dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から7,8年ほど前に首にしこりがあり、特にあっても問題はないとのことだったのですが、念のためそのしこりを摘出していただきました。それ以来、首から耳にかけて(時々頭頂部にも)違和感を感じます。かゆいわけではないのですが、触らないと変な感じがして何度も触ってしまいます。何回か別の病院で検査を受けたのですが、異常は見つからず、生活に特に支障もなかったのでここ数年様子を見ていたのですが、読書や勉強などをするときに以前よりも違和感を強く感じるようになったので、何か原因があるのではないかと考えています。感覚としては耳たぶから耳の後ろが熱く、数秒に一回の頻度で耳を無意識的に動かしてしまいます。このような状況で病院に積極的に行こうとも思えなかったので相談させていただきました。知識のある方よろしくお願いします。

あともし病院に行くとしたら何科にかかればよいのでしょうか。それも教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

首のしこりを摘出した時、摘出したしこりの細胞診断は受けなかったのでしょうか。

執刀医からの摘出後の説明は、どのようなものだったのでしょうか。

現在の「耳たぶから耳の後ろが熱く」というと、様々な原因が考えられますが、質問文の内容から、リンパ節に何かしらの炎症が起きている可能性があるかも知れませんが、診察もしないであれこれ言った事は、あくまでも参考までに留めておいてください。

現在の症状なら、耳鼻科への受診が妥当とは思います。あと受診の際には、必ず7~8年前の首のしこり摘出の詳細を医師に伝えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございました。
詳しいことは覚えていませんがしこりは脂肪腫なので問題ないとは言われました。
休みが取れたら一度耳鼻科を受診しようと思います。

お礼日時:2020/08/03 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!