解答、解説がわからなくて困っています。
問題1.ある鉱石に含まれる鉄分含有率(%)を調べたところ次のデータを得た。
10.5 8.5 7 10 11.5 8 12 12.5
鉄分含有率は正規分布に従うとする。
1-1標本平均の値を以下の中から選択せよ
(1.870829 2 3.5 4 10)
1-2(不偏)標本分散の値を以下の中から選択せよ
(1.870829 2 3.5 4 10)
1-3(不偏)標本標準偏差を以下の中から選択せよ
(1.870829 2 3.5 4 10)
1-4自由度7の両側0.01点t7(0.01)の値を以下の中から選択せよ
(3.2498 3.3554 3.4995 3.8325 4.0293)
1-5母平均μの99%信頼区間を以下の中から選択せよ
(7.702044,12.29796 7.627374,12.37263 7.52548,12.47452 7.290013,12.70999 7.150855,12.84915)
問題2ある国の大統領選にA,Bの2人が立候補した。選挙予想をするために、有権者から無作為に検査対象を選び出しどちらを支持するかのアンケート調査したところ無作為に選んだ300人中180人がAを支持すると回答した。その時次の問いに答えよ。
2-1標本比率の値を以下の中から選択せよ
(0.2 0.3 0.4 0.5 0.6)
2-2Aの支持率の97%近似信頼区間を以下の中から選択せよ
(0.5445628,0.6554372 0.5386231,0.6613769 0.5271397,0.6728603 0.5010192,0.6989808 0.4916005,0.7083995)
解答教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テキストはちゃんと読んだのかな?
いくらなんでも「標本平均」ぐらいは分かるでしょう?
「不偏分散」だって、テキストを見ればすぐ求まるでしょう?
計算は大量なので、表計算ソフト(エクセルなど)を使わないと大変ですが。
>1-4自由度7の両側0.01点t7(0.01)
ちょっと問題を端折っていないかい? 「自由度7」って何のことか分かっているのかな?
問題2は「支持するか、支持しないか」の2択であって、コイントスや「くじに当たるか外れるか」と同じだよ。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
>読んだのですが、だんだんこんがらがってきてしまいわからなくなってしまいました。
そもそも、「母集団」と「標本」の区別はつきますよね?
国民全体の「身長、体重」や「内閣支持率」は全員調査をしなければ分からないから、1000人とか2000人の「サンプル」をとって「国民全体」を推定するのです。
全製品の「寸法」や「重量」をチェックするのは大変なので、抜き打ちでサンプルを採って確認するのです。サンプルが1個では信頼性に欠けるので、10個とか100個とか、1万個に1個の割合で採って調べるのです。
(1ー1)その「取り出したサンプル」、問1では「8個のサンプル」の平均が「標本平均」ですよ。
計算すれば「10.0」ですね。
「ふつうの平均」って、それ以外にありますか? 「母平均」も「ふつうの平均」ですが、全数調べないと計算できないだけです。
全数調べる代わりに、「8個のサンプル」から推定するのです。
(1-2)「標本8個の分散」だと「3.5」ですが、「不偏分散」だと「4.0」ですね。
「標本8個の分散」は「標本平均」を使って計算しますが、この「標本平均」が「母平均」とどれだけ違うのか分からないので、この「標本平均の不確実さ」分だけ「少し大きくとった分散(ばらつき)」が「不偏分散」で、これが「母分散の推定量」になります。
(1-3)「不偏標準偏差」は「不偏分散」の平方根なので「2.0」。
(1-4)ここでいう「自由度7」とは、「自由度7 のt分布」を指すと思いますが、それが分かっていなければ、ここから先はやっても無駄です。
「t分布」とは何か、なにの分布で、どんなときの使うのかを勉強してからでないと、この課題は解けません。
「t分布」で、「自由度7」で「両側 0.01 = 片側 0.005」の値を読めということなので、意味も分からず「3.4995」と読み取っても、その先どうしようもないですね。
↓ t分布表(両側)
https://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/td.htm
↓ t分布表(片側)
https://bellcurve.jp/statistics/course/8970.html
(1-5)標本平均をサイズ(サンプルの個数)を n、標本平均を Xbar、標本の不偏分散を s^2、母集団の平均を μ とすれば、
T = (Xbar - μ)/√(s^2 /n)
の分布を「t分布」と呼びます。
この分布で、99%がその中に入る範囲が
-3.4995~3.4995
というわけです。(プラス側、マイナス側の「両側」がこの範囲から外れる T の値が上の「3.4995」ということ)
従って、これを逆に使って、母集団の平均値の99%信頼区間が
-3.4995 ≦ (10 - μ)/√(4.0/8) ≦ 3.4995
で推定できるというわけです。
これを変形すれば
7.5254798・・・ ≦ μ ≦ 12.474520・・・
→ 7.52548 ≦ μ ≦ 12.47452
となります。
と説明したところで、おそらくテキストと同じなんだよな。
問2:これは「二項分布」を使って、同じように「母平均」を推定するものです。世論調査の「内閣支持率」などはこうやって求めます。
>2-1は0.6ということでしょうか?
「標本比率」とは、標本の全数の中の「着目するものの数」の比率ですから、この問題では「全数 300人 の中の、Aを支持する 180人の比率」です。
従って
180/300 = 0.6
>2-2は近似信頼区間というのがわからなくて、解くのを諦めてしまいました。
何故、テキストなりネットなりで調べようとしないのですか?
ただし、別に大した意味ではないと思います。「二項分布は、試行回数(サンプル数)がある程度大きければ正規分布で近似できる」ということから、「正規分布で近似して求めた信頼区間」程度の意味だと思いますよ。
二項分布とは、確率 p の事象が、 n 回試行したときに起こる回数の分布です。
コイントスで「表」の出る確率 1/2 とか、サイコロで「1」の目が出る確率 1/6 のときに、n回やって「表」や「1の目」が何回出るか、という分布です。
問題の場合には、確率に相当するのがAの支持率、試行回数が「サンプル人数」、起こる回数が「アンケートでA支持と回答した人数」に相当します。
ここで、母比率が p の場合に、n 人をサンプルしたときのA支持と答える人数 X に対する
平均(期待値)は np
分散は np(1 - p)
です。
上に書いたように、「二項分布は、試行回数(サンプル数)がある程度大きければ正規分布で近似できる」ので、
Z = (X - np)/√[np(1 - p)]
は標準正規分布で近似できることになります。
右辺の分子分母を n で割って
Z = (X/n - p)/√[p(1 - p)/n]
ここで、X/n = 180/300 = 0.6、サンプル数が大きいときには分散を求めるための母平均は標本平均で近似して、
Z = (0.6 - p)/√[0.6(1 - 0.6)/300] ≒ (0.6 - p)/0.02828427
標準正規分布の「信頼度 97%」(有意水準が片側 1.5%)は、下記の標準正規分布表から「2.17」なので
-2.17 ≦ (0.6 - p)/0.02828427 ≦ 2.17
となります。
これを変形して整理すれば(ここまでの有効桁数はないと思いますが)
0.538623134 ≦ p ≦ 0.661376865
↓ 標準正規分布表
https://staff.aist.go.jp/t.ihara/normsdist.html
詳しい解説をありがとうございます。
もう一度解説を読みながら理解できるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました。とても助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 W大学のP学部において、自宅通学者の比率にについて調べたい。 P学部から1 8 2023/05/25 23:28
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 昨年度のA大学卒業者の平均初任給(月額・万円)について調べるために、昨年度 1 2023/05/25 23:30
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 B大学の卒業生の平均年収について調査するため、100人の卒業生を無作為に選 1 2023/05/25 23:36
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- 統計学 統計学の問題です 2 2022/08/18 14:50
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- 統計学 ある会社の製品全体の質量mを推定したい。その製品をn個無作為に選んで測ったところn個の平均はm0であ 3 2022/07/29 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
カイ二乗検定
統計学
-
至急統計学の問題の解説、解答をお願いしたいです
統計学
-
可到達行列について教えてください!
数学
-
-
4
統計問題
統計学
-
5
統計問題
統計学
-
6
統計学 連続確率変数 の問題について教えて下さい!
統計学
-
7
袋Aには赤玉が2個、白玉が3個入っており、袋Bには赤玉が1個、白玉が4個入っている。サイコロを一回投
統計学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
検量線の決定係数について
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
心理学の統計について
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
IGORの使い方
-
マクスウェル-ボルツマン分布関...
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
x=2分の3のグラフはどのように...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
インチ定規は違法ですが、目盛...
-
一次関数 グラフや式それぞれ...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
統計学の問題でわからないので...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
-
(統計学)有意傾向がある場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
検量線の決定係数について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
心理学の統計について
-
一次関数 グラフや式それぞれ...
-
統計について
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
卒業論文のアンケートの数について
-
x=2分の3のグラフはどのように...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
一元配置分散分析のp値が0になる
-
検定統計量の値がマイナス
-
パイロットサンプルって何ですか?
おすすめ情報
読んだのですが、だんだんこんがらがってきてしまいわからなくなってしまいました。
標本平均は普通の平均と同じで10でしょうか?
1-4に関しては問題を省略せずそのまま打ち込んでいるのですが、自由度7がどんな意味かはわかっていません。
2-1は0.6ということでしょうか?
2-2は近似信頼区間というのがわからなくて、解くのを諦めてしまいました。