
正社員として在職しながら転職活動をしています。
先日会社のPCで(ニフティ)WEBメール(いつも自宅で使用しているメーラー)にログインして転職希望先の人事部とメールのやりとりをしておりました。
質問なのですが、これって会社にばれるようなことはあるのでしょうか。現在働いている企業は5000人規模の割と大企業なのですが、一人のパソコン上での転職活動情報がばれてしまうような事はあるのでしょうか。何かバッチ処理で転職活動していることが引っかかりとばれたり、ネットワーク管理者とかに監視されバレたのではないかとビクビクしております。もしバレたと仮定したらどうなるのでしょうか、、、。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
多少補足します。
<webメーとサーバ>
wildboyさんの会社は大企業ですから、会社のPCに接続されている全てのインターネットについては、一旦会社に設置されたサーバ等に収納されていると思われます。そうなると、webメールであっても当然、そのサーバを経由しますので、ネットワーク管理者に閲覧可能となります。
<ログ>
ログの話をしましたが、ネットワーク管理者は、文章一つ一つチェックするのではなく、ホームページのメタタグのように、業務外の用語を検索語として抽出しています。
<開き直りについて>
No.3の人が「開き直り」しても構わない、ということを書き、それに傾倒しているような気がしますが、危ないですよ。
ただでさえ就業義務に違反している上、開き直った場合には、wildboyさんは退職どころか「解雇」処分を受けて退職金も出ないし、また、解雇のことを、転職先に連絡したら、「そんな開き直りする奴は要らん」ということで採用取消しに遭うかも知れません。
安易な開き直りを助長する無責任な発言も問題ですが、それに安易に乗っかる本人が一番ダメージを受けることをお忘れなく。
非常に勉強になりました。チェックされている可能性があるということですね。その処罰は会社によりけりですが、まあ、その時はその時で、何らかの対処は打ちます。
今後は少し気をつけながら活動をします。ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
#2です。
> リクナビを会社でやってたんですか??すごい勇気ですね。結局、処罰とかってあったんですか?
私自身は家にパソコンがあるので、見るだけでしたが、
他の人は応募までしていると思います。
もう3年以上たっていて、まだ今の会社にいますので(私は転職)
バレていないのではないでしょうか?
メールの内容などもチェックされているとは思いますが、実際は
暇な人はいないということで、注意をされる社員はいない様子でした。
派遣については、運が悪いとメールを印刷され、派遣会社に提出された、
という話は同じ会社で聞きました。
ただ、私がいうのもなんですが「バレなければいい」ということではなく、
そして常時接続の今、会社のお金を使ってネット・・・とう感覚も
薄いのですが、業務時間である、とか会社のシステムを使って・・・
というのがマズイのです。
昼休みに自分の携帯電話で・・・なら問題ないはずです。
No.4
- 回答日時:
ネットワーク管理者がいるのであれば、どこにアクセスしたか、どことメールしてるのかがわかります、もちろんメールの内容も読めるのであまり、仕事と関係無いことをWebメールといえどもしているのであれば、注意や警告などが与えられる場合があります。
会社パソコンで業務外の私用メールやアクセスをしただけでクビになったりすることが多々ありますので、
ここでOK、大丈夫ですよと言っても会社ごとにMyルールを持ってるから、それはご法度ですよ、と書かれていたらそれまでです。
鋭い御指的ですよね。ただネットワーク管理者がどこまで把握できるのか、また、膨大なログからどのように探るのかが全く未知の世界なんで気になるんですよね。ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
実際、家にパソコンがないのにリクナビで転職活動をしている人もいますし、
私もやってたことありますが、やはり何らかのことでばれたら怖いし、
Webメールの内容がわかってしまうならば、他のメールの内容もわかって
しまうわけで、私はID、パスワードを入れるサイトは、今の職場では
一切見ないようにしています。
業務にかかわることを調べている時ですら「規制サイトです」なんて
表示が出て「理由:アダルト」
おいおい、アダルトなんて見てないよー!! (私は女性)
なんて思いますが、十分理由は用意できるので、その点はあまり
気にしていません。
Webメールの内容までは見れないと思いますが、そこにログインしていることや
ニフティのサイトを閲覧している履歴はわかってしまうと思います。
ただチェックしている暇な人(?)がいるかどうか・・・ですね。
この回答への補足
リクナビを会社でやってたんですか??すごい勇気ですね。結局、処罰とかってあったんですか?
でも転職活動がばれたら、クビにはならなくとも自主退社に追い込まれますよねえ、、
No.1
- 回答日時:
【序】
通常の大企業であれば、e-mail授受した際のログが取られているので、そういったログを厳格にチェックしている会社であれば、早晩バレると思われます。
【バレた場合の不利益・処分】
バレた場合、
(1) 業務時間中に連絡を取り合っている、即ち、会社の本業をサボっている、
(2) 業務用に割り当てられている筈のPCを業務用途以外の私用に供している、
と言う理由に因り、従業員雇用契約違反となり、会社の定めた処分が課せられることになります。
僕の会社の場合、業務従事の懈怠時間に応じて「減給」「降格」「解雇」と規定されています。「減給」「降格」情報はよく聞きますが、さすがに「解雇」については聞いたことが無いです(実際にはあるかもしれないけど、本人に配慮して「自己都合退職」にしているのかな?)。
この回答への補足
会社のメールではなくて、自宅で使っているWEBメールなのですが、これもばれるもんなのでしょうか?ログで厳格にやっているかどうかなんて、普通に働いている身では分かりませんし、未知の世界なので不安なのです。
ばれた場合の処分は会社次第ですよね。NO3がおっしゃる通り、やめるつもりでやっているんだから別にいいと開き直れば、この悩みからも一機に開放ですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
トスワークというところから私...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
派遣で登録したらその日に在籍...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
試用期間中の退職について。
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社を辞めた後に 仕事の責任を...
-
入社時の提出書類について(個...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
餞別の逆
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
同業他社への転職について
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
契約社員を正社員のように書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
トスワークというところから私...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前々職の詐称について
-
入社時に親族調書?
-
会社の平均年齢について
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
こういう会社って古い体制の会...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
おすすめ情報