プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の訳しで分からないところが2つあります。

people find it hard to ask for directions
道を聞くのが苦手な人

1つ目
「people (who) find」のようにwhoが間に隠れていますよね?

2つ目
findは今回どのような意味で使われているのでしょうか?
自分は「見つける、分かる」の意味で覚えているのですが、これでは不十分でしょうか?

A 回答 (5件)

まずはじめに、この文の訳は「人は道を聞くのが苦手とする」という意味です。



1.whoが入っていると、「道を聞くのが苦手な人」と、あるグループの人を特定しており、これだけでは文として成り立ちません。
ex. people who find it hard to ask for directions often get lost (道を聞くのが苦手な人は、よく迷子になる)

一方people find it hard to ask for questions は「よくある現象」とのように書かれています。

2. この場合、「〇〇と見る」「〇〇と感じる」「と思う」という意味を持ちます。
ex. i find italian food to be delicious (イタリア料理は美味しいと思う)

people find sharks as scary (人はサメを怖いものとしてみる)
    • good
    • 0

こういう基本的な単語がうまく訳せない場合は辞書を引いてみることをお勧めします:



find
【体験して見つける】 他…を(経験・試行から)見いだす(解説的語義)
気づく,〈人・物を〉(…だと)わかる,〈…ということを〉知る≪that節≫
3a他…を(より主観的に)経験から思う(解説的語義)
…を(…だと)思う,感じる
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/find/#ej-31 …
    • good
    • 0

人間は(他人に)道を聴くのが苦手なんだ。


find: と言うもんだ
    • good
    • 0

この場合の find は分かる、気付く、知る、というくらいの意味です。



> people (who) find」のようにwhoが間に隠れていますよね?
それは前後の文脈によります。
    • good
    • 0

whoは省略不可です。


なのでSVOの形になってます。

人々は道を聞くことが苦手だとわかる(思う)
find it ... to V で Vすることが...だとわかる(思う)
これは上記の形を覚えましょう。
findだけでしたら、〜を探す、発見する、理解するで大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!