No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語には「混む」、「混雑する」という動詞がありますが、
英語にはありません。
なので、多くの場合、人が集まる、押し寄せるの意味の「crowd」の
過去分詞で、形容詞となった「crowded」を使います。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E8%BE%BC%E …
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/crowded/#ej …
これは 「surprise」と同じです。
英語の「surprise」の意味は他動詞の「驚かす」で、
日本語の「驚く」に相当する、自動詞は英語にはないのです。
なので、「驚いた」人が主語になる場合は、「be surprised」
I'm surprised at the news. のようになるのです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/surprise/#e …
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E9%A9%9A%E …
No.1
- 回答日時:
能動態でも受動態でもどちらでもよろしい:
crowd
━━[動]
1他〈人・物が〉〈場所に〉群がる,詰め[押し]かける;〈場所を〉(物・人で)ぎゅうぎゅう詰めにする≪with≫
Young people crowded the streets.
若者が通りに群がった
The place is crowded with people.
そこは人でいっぱいだ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/crowd/#ej-2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語についててす。 使役動詞に似た leave.keep.get はsvocのcは必ず原型を取れない 1 2022/12/28 16:43
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 someone stepped on my foot「誰かが私の足を踏んだ」という文についてですがo 1 2023/08/08 21:46
- 英語 高校英語です。 なぜこの写真の問題に対する答えが1ではダメで2だけが正解なんでしょうか。 動名詞の受 9 2022/08/16 18:47
- 英語 英語の受動態分構成 写真の丸をつけてる部分についてなのですが In on to などの使う場合?がよ 1 2023/02/08 22:11
- 英語 英文法の形式は、全部でいくつあるのでしょうか。 現在形 受動態現在形 現在進行形 受動態現在進行形 3 2023/06/23 15:43
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 【受動態について】 受動態は『be動詞+過去分詞』が普通だと思うのですが、たまに〇〇されました。とい 6 2023/01/03 10:58
- 英語 英語の「状態動詞と進行形」について質問です。 一時的に、東京に住んでいました。(living)はよく 2 2022/12/21 19:13
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
文法について教えてください。
-
以下の文、解説お願いします。
-
英語で「混雑する」が能動態じ...
-
We had better get started wit...
-
excitedとexciting
-
受動態
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
I must be becoming neurotic t...
-
日本語の他動詞文における直接...
-
英語の類似問題
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
When having a mind to do, eve...
-
pay attentionの使い方(受け身)
-
受動態を疑問文にするやり方に...
-
recalled without
-
ofいるの?
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
含むという単語でcontainとincl...
-
してくださって、してくれて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
文構造がわかりません
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
awsomeって・・使う?
-
aim ~ at...の文章
-
受動態のby+行為者の位置
-
can reserve とcan be reserved...
-
含むという単語でcontainとincl...
-
大学受験英語問題です。
-
日本語の他動詞文における直接...
-
受動態の後に前置詞が来ると他...
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
findを5文型で使用する場合の不...
-
considered importantについて
-
need ~ing で受動の意味にな...
おすすめ情報