dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小中と一切運動してきませんでした
本当に体育の時間くらいだったので、週に三時間弱で、もちろん中学では文化部に入りました。
50メートル走は最高8秒9で、特にマラソン(学校の周りを走る)が異次元レベルに遅いです。大抵ラストひとりになって応援されます。こういう人にありがちなのが「からだががやわらかい」ですが、全くそんなこともありません
だめ自慢をしたいわけではなく、本気でなんとかしたいと思い始めたのです(なぜ夏休み終わる直前に思い始めたのか・・・)。
しかし体力が全くなさすぎてきついものはそもそもできません。筋肉痛になって二日目ができない! となってしまうのです。。そこで、徐々に上げていくこと前提で、まず家で、何かやりながらなど、簡単にじっくりできる、続けやすいような運動があれば教えてほしいです。
ながらじゃなくても、10分前後までで、ハードルを低めに始められるものも知りたいです。
家でというのは、庭や公園がないからです。
今やっていることは、階段を通るときは一回余分に往復する、柔軟などです。本当にそのレベルなんです。筋トレ系は自分が調べて試したものは冗談なしでできませんでした。
体力も筋肉もなくて、真剣に心配です。身体が重たいです(適正体重ですが筋肉がないということは・・・)。今年受験で、習い事とかもできないです。夏休みももう終わりました。なるべく生活の中でとか、短時間でできるものを積み重ねでやってえきたいと思っています。
リンクとかでいいので、あれば、お願いします。
甘いと思った方も、厳しめでも受け止めますので、具体的にどうすればいいかが欲しいです。文章がへたですみません。

質問者からの補足コメント

  • 本当につい最近思い立ったことなので、すぐ思いついて簡単にできることしかやっていません。

      補足日時:2020/08/17 18:00

A 回答 (3件)

>本当につい最近思い立ったことなので


現状を正しく言うべきなんじゃないの
運動量はソコソコ伝わったとしても今60台なのか20台なのかで全然ちがうでしょ
あと男女の違いも

筋肉痛は若いうちは2~3日で治るだけでなく
きつい運動だったはずなのに「筋肉痛にならなくなったり」します
つまり体が慣れます


>今やっていることは、階段を通るときは一回余分に往復する、柔軟などです。
>本当にそのレベルなんです。
>筋トレ系は自分が調べて試したものは冗談なしでできませんでした。
どの程度の負荷をどの程度の時間かけてるのかさっぱりわかりません。

こんな情報では無理。

先にあげたようにプロに教わってください。カネ払って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼します。2回も回答、ありがとうございます。
トレーナーに教わったほうがいいとのことですが、今年高校受験で、今からどこかで教わり始めるというのは難しいと思うのです。
情報不足という意見も頂いて、どの程度の負荷、というと、本当に始めたてなので(1週間ちょっと)というか、始めたと言えるほどでもない(柔軟などは続けていますが、腹筋ローラーみたいなものは難しすぎて、腕立て伏せも数回しかできず、筋肉痛が引いてもういちどやってみてまた筋肉痛でした)。
回答を参考に考え直してみて、やはり、もっと友達に聞いたり、長い期間続けてみたりしてからだなと思いました。自分は、最初から丸投げしていました。できることがないとか、本当に行きずまってしまったとか、そうなったらまた質問したりプロに教わったりすることを考えます。筋肉痛はだんだん慣れるとのお言葉、信じて頑張ります。もちろんお金払っていないので、全然慣れなくても、文句は言いません 笑
長ったらしい文章ですみません。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/17 19:05

階段を登る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちばん手軽ですよね。あなどらず、利用しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/17 18:38

>簡単にじっくりできる、続けやすいような運動があれば教えてほしいです


優秀なトレーナーに対価払って教わればいいんじゃないの
タダで教わろうなんて図々しいと思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!