アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気設備の絶縁抵抗測定について教えて下さい。
画像のような回路の絶縁抵抗測定をするとします。S相が接地されているとすると、S相の対地電圧は0Vなのは理解できます。

この場合メガーで各相を測定すると、絶縁良好ならば

R相:50MΩ
S相:0Ω
T相:50MΩ

となるのでしょうか。
しかし実際点検で測定するとS相も50MΩとなります。
なぜでしょうか

「電気設備の絶縁抵抗測定について教えて下さ」の質問画像

A 回答 (1件)

> この場合メガーで各相を測定すると、絶縁良好ならば


>
> R相:50MΩ
> S相:0Ω
> T相:50MΩ

A: S相は0Ωになります。
R相、T相は変圧器の巻線を通じて接地されたS相につながっています。そのため0Ωを示します。
もし交流電圧が乗ったままで測っているのなら絶縁計の指示値はデタラメです。
※ 一般にメガーには電圧測定の機能があるはず。これで測定点に残留する電圧を測り、それが規定内でないと正確な絶縁抵抗は測定できません。取扱説明書には「××ボルト以内であることを確認せよ」と書いてあるはず。
つまり絶縁測定の前に残留電圧を測らないとダメですよ。



> しかし実際点検で測定するとS相も50MΩとなります。
> なぜでしょうか

A: 変圧器の出口でブレーカーを切っていませんか? (切って測るのがあたりまえなのですが)。
その状態で配線側の絶縁を測ったのであれば3線とも数MΩ以上になるはず。
あるいはメガーのアース電極の接地が不完全なのかも(これは使い方のミス)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!2つの回答をいただきどちらも腑に落ちました!

変圧器二次側でブレーカーを切っていて電路が解放されていたんですね。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2020/08/20 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています