dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年生です
この時期コロナで何かしたく、簿記や秘書の資格の勉強をしています
就活に少しは有利ですか?

A 回答 (2件)

どの業界・会社に行くかにもよるんですが、


簿記や秘書資格も勿論大切ですが、
やはりTOEICですね
リーディングとリスニングしか求められないカスみたいな資格ですけど、
会社によっては一定以上のスコアで資格手当がついたり、一時金として結構な額を給付する会社、
また、採用試験の参考条件として課しているところもあります
ですから、就活を有利に進めたいなら、TOEIC700以上です
また、資格は飽くまでアナタの頑張りをアピールするツールでしかなく、資格が稼がせてくれるわけでもありません
簿記を勉強中ということは、上場企業には限りますが、そこをちょっと踏み込んで有価証券報告書を読めるようになると他の就活生とは違った目線から企業を見れるようになります
単に資格を取るだけではなく、そこに突っ込んだプラス一歩があると尚心強いです
    • good
    • 0

ないよりはあった方が有利だと思います。



秘書系は上位級でないと就職には直結しませんが、社会人のマナーは他の就活生より学んでると評価してもらえるといいですよね。
簿記は希望職種等によっては必須だったりします。知識として持ってても損はないです。

一番大事なことは、
コロナ渦で、自分の時間をどのように使い、実りある時間にしたかを企業にアピールすることができるようになるということじゃないですか?
勉強頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
頑張ります

お礼日時:2020/08/23 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!