
トヨタ86に乗ってます。
冠水被害とエンジンについてです。
先日の夜、大雨の中とある交差点に通った際に視界が悪く冠水していることに気づかないまま車で通過。結果ボンネットの上まで水をすくいあげながら通過視界し、その後すぐにエンジンが止まりました。
内部まで水は入ってこず、また止まった際はメーターなどはついていた状態でした。
その日のうちにレッカーを呼び修理工場まで運んでもらい、次の日その修理工場へ。
電気周りは大丈夫なようでしたがエアクリーナーから水がエンジンへ入っているとの説明を受けました。
この場合大なり小なり水が入った場合は完全にアウトなのでしょうか?
万が一修理してもその後はやはり故障になりやすいでしょうか?
どなたか教えて下さい。
┳∧┳)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直現車見てないとナンとも言えません
修理工場が「エンジンに水が入った」と言った後細かい説明受けましたか?
吸ってしまった量にもよりますが、圧縮の低いクルマならプラグ外してコンロッドが逝く事は少ないですが、トヨタ86って事は最近のエンジンなので圧縮が高そうですのでコンロッド逝ってる可能性高いですね
ウォーターハンマー起こしてたらコンロッドとピストンリングエアクリくらい交換でしょうか?
まれにアルミブロックのエンジンで割れる事があるみたいです
>万が一修理してもその後はやはり故障になりやすいでしょうか?
沿岸部ですと塩分でカプラーやハーネスそのものが徐々に腐食してきてジワジワとアチコチ故障が出てくる事があります
とりあえずエアクリ外してプラグ外して圧縮計るのがプロだと思います
仮にエンジン全損でもそのクルマに思い入れがあるなら中古エンジンやリビルドエンジンで復活させる方法もありますが、ハーネスも変えたいところですよね
ご回答ありがとうございます!
ど素人の私はエンジン停止後に何度もプッシュ式のスタートボタン押しました。
(“ カッカッカッ ”と音が鳴ってました。)って、これが致命傷になるんですね。
外されたエアクリカバーには水が少し溜まってました。エアクリからエンジンへの入口部分は水滴がついていたのですが、修理工場の担当者も「エンジン内部にも水が入っているかもしれない」と憶測でしかおっしゃっていませんでした。
圧縮を測ってみたかどうかは聞いてみます。
No.6
- 回答日時:
代車のマーチ、モーター音はするのに、何故か、ウォッシャー液が出ないので、ボンネットを開けると、ウォッシャー液のホースが、何故か、エアークリーナーに、つながっていた。
店に電話すると、担当者が来て、プラグを外して、セルを回した後に、何かのスプレーをしたら、ボッと火が出て、その後は、普通にエンジンが、かかりましたよ。ご回答ありがとうごさいます。
ウォッシャーホースがエアクリに⁈
びっくりですね!
診断結果はまだなのですが、私の86もなんかのスプレーで直ればいいのですが
、、(笑)はぁー。_| ̄|○
今は嫁さんの車を代車として乗ってます。構ってくれてありがとうごさいました!
No.4
- 回答日時:
経験者です。
セルモーターでエンジンが回らないなら駄目ですよ。
エアークリーナーから水吸い込むとエンジンは全損です。
高温から一気に冷却される為にブロックやヘッドが歪ます。
水は圧縮できないのでコンロッドやクランクやらバルブ、カム辺りまで曲がりや捩れがでます。
水を排出して運良くエンジンが掛ったとしてもある程度回すとありえない振動がでたり馬力が無かったりします。
_| ̄|○
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。奇跡を期待してたのですが、、残念です。
これまでの車歴の中で一番大好きな車だったので非常に落ち込んでます。
(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 24日の台風15で25センチくらいの水にトヨタアクアで入り→冠水地帯は抜けたけど→オレンジ色のエンジ 1 2022/09/28 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- 車検・修理・メンテナンス 北九州市管内での軽自動車修理 1 2022/04/25 14:41
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 事故 生活保護者です、交通事故に遭い、修理代金を払える状況でなく困ってます、どうしたらいいですか? 5 2022/03/25 23:51
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号待ちで謝ってエンジンのス...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
アドレスV100君入院→退院で...
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
L型用 エアフロの互換性
-
スプロケットの固定について困...
-
ずっと乗って無かった原付のDIO...
-
トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて
-
mc18 89 NSR250r に乗っていま...
-
PCXの購入で、わからないこ...
-
エンジンから異音(キーという高...
-
エンジンスターターを付けたら...
-
TW225のエンジン載せ替えの...
-
R1-Zエンジン焼き付き。載せ替...
-
NS-1にCRM80エンジンをのせる
-
イモビを外したらエンジンがか...
-
タイミングチェーンとノックセ...
-
コムテックWR510エンジンスター...
-
バイク twキックペダルが戻らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンスターターを使ったと...
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
最高速度
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
セルモーターの異常?
-
自動車(整備関係)に詳しい人。
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
L型用 エアフロの互換性
-
セルモーターのオーバーラン?
-
エンジンから変な音 ガガガガ...
-
GC8のエンジンがたまに掛からな...
-
インプレッサWRX sti(GRB)のサ...
-
コムテックWR510エンジンスター...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
ジムニーJA22オーバーヒートに...
-
ミニキャブ、走行中にキュロキ...
おすすめ情報