dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

密度のρとpが混同してしまいます。
何か良い区別の仕方はありませんか?

A 回答 (2件)

「文字」を書くときの区別ですか?



「ピー」の方は縦棒が上につき抜ける、縦棒とマル。
「ロー」はマルのカーブの一部。縦棒の下端をちょっと「左向き」に書く。オタマジャクシの尻尾みたいに。

似てるんだから仕方がない。
自分なりに「意図的に」違うように書くやり方を決めるしかない。

アルファベットの「エー:a」とギリシャ文字の「アルファ:α」だって似ているよ。
ここのテキスト文字だと、アルファベットの「エヌ:n」とギリシャ文字の「パイ:π」だってほとんど区別がつかないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で書き方を決めたいと思います
下らない質問に答えていただきありがとうございました!

お礼日時:2020/09/04 16:26

混同しない様に、片方の文字を 別の文字に変えるしかないでしょう。


教科書や参考書の 活字の書体は 区別がつきますが、
パソコンでの 入力文字は 区別が難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別の文字にするのはいいですね!
下らない質問に答えていただきありがとうございます

お礼日時:2020/09/04 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!