dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、自転車で車にぶつけてしまいました。
線路の下にある狭いトンネル(?)で止まっている車にぶつかってしまいました。
ぶつかったところは車のミラーの鏡のついてないほうのところと自転車のハンドルです。
トンネル部分が狭かったためスピードを出しておらず自転車に乗った状態で足で地面をけって進んでいる形でぶつかってしまいました。傷はついてなくて車に乗っていた男の人に、気をつけろと窓を開けて注意されて話は終わったと思ったのですが2人ともマスクをしている状態で声が小さくてお互いに聞こえてない感じでもしかしたら話が終わってなかったのかもしれないのですが警察等に連絡をした方が良いのでしょうか。また車の男の人が警察に連絡したのでしょうか。ぶつかったのが9月4日の夕方6時頃で名前や電話番号等はお互いに聞いてない状態で車のナンバーも把握してないです
どうしたら良いのでしょうか。またこの件はどうなるのか教えてほしいです

A 回答 (5件)

キズが無ければ「賠償のしようが無い」ので、


相手が名乗り出て来たとしても「以後、気を付けます」で終わりです。

>警察等に連絡をした方が良いのでしょうか。
「報告義務はあるけど、報告する意味が無い」です。
    • good
    • 0

別にそのままでよい。


特にこれ以上何も起こらないと思う。
    • good
    • 0

何事もないでしょ。

    • good
    • 0

相手に、まだまだ言い足りない、話を付けたい等の気持ちがあるなら、クラクション鳴らしたり追いかけてくるでしょう。


 なければ、それで終わりで良いと思いますが。
「今日、自転車で車にぶつけてしまいました。」の回答画像2
    • good
    • 0

お互いが名前の交換をしてないのでしょ?


だったら何の問題も無いと思いますが貴方の書き方をよく読むと
もしかしたら「気をつけろ」の後そのまま自転車を加速して逃げた状態になりませんでした?
だったらご心配の件も納得できます。
でもね、大丈夫ですよ!
確認できないくらいの傷があったにせよそれ以上の追及はまずないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!