ショボ短歌会

医療費負担について教えてください。
私の父(82歳)、母(79歳)の分になります。
今まで年金暮らしのため、医療費は1割負担でした。

しかし、父分の確定申告などしておりますが、
2年ほど前から家賃収入があり多少所得が増え、
医療費3割負担になりました。

しかし、父の分だけでなく、年金暮らしの母の分も3割負担です。
後期高齢者医療制度は、父、母個別になりますし、
医療費支払いも個別ですが、なぜ母の分も3割負担でしょうか?


気になる1点としては、
父の確定申告時に、配偶者特別控除欄に母の名前を記載しております。

A 回答 (5件)

次の文章が見つかりました。

「被保険者の中に課税所得145万円を超える人がいると3割負担になります」
課税所得というのはそ収入ではなくて課税用に修正した後の収入と思われます。
    • good
    • 0

基本は世帯所得での判定ですから、しょうがないですし、


高齢者の医療負担は、日本の社会保障の最大の問題ですから、
今後後期高齢者医療負担の個人負担が誰でも3割負担になっても
おかしくない状況ではあります。

但し、本当に3割負担かどうかは、下記のような条件を
チェックした方がよいです。
http://www.tokyo-ikiiki.net/_res/projects/defaul …

例えば、
①住民税の課税所得が145万未満か否か
 この条件が超えたのでしょうね。
②昭和20年(1945年)以降生まれか?
 いいえ。ですね。お二人とも。
③2人とも後期高齢者医療ですから
 いいえ。ですね。
★次が重要です。
④本人及び同じ世帯にいる
 後期高齢者医療制度の被保険者の
★前年の収入合計額が520万円未満
 である。
●収入が520万未満であれば、
●基準収入額適用申請が
●認められると1割負担
なのです。

収入が520万未満かどうかを
役所で把握できないケースが
あります。
この適用申請をすれば、
1割負担が認められるケースが
けっこうあります。

以上の条件は、各地域にも
同じ条件のはずです。

お父さんの確定申告書、および
奥さんの年金収入をよくご確認下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

同一世帯であれば、医療費負担は同じになります。

独立して生計を営み確定申告も別にしていれば(同一世帯でなければ)、医療費負担はそれぞれに決められます。
    • good
    • 1

>なぜ母の分も3割負担でしょうか…



父母が離婚でもしない限り、そう決まっています。

----------------------------------------
病院などの窓口で支払っていただく一部負担金の割合(自己負担割合)は、所得によって異なります。
・現役並み所得者 (※) 3割
・ -略-
(※)同じ世帯内に課税所得が145万円以上となる加入者(被保険者)がいる方をさします。
https://www.kokuho.or.jp/summary/latter-stage_el …
----------------------------------------

>父の確定申告時に、配偶者特別控除欄に母の名前を…

関係ありません。
あくまでも住民票で同一世帯かどうかだけです。
これには子であるあなたの所得も判断材料になります。
    • good
    • 0

当然だと思います。

所得が多くなったなら払えるでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!