dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしのすきなかれは、大人の発達障害を持ちながら、ソーシャルワーカーの仕事をしてます。ほかの人のことはよく、心配し、折り返し電話することもあったようです。が、私が体調をこわしても、しらない!ドクターにいって!と。普段はなかよく、手を振り合い、ひとつわかるのは、私の笑顔はすきみたいです。が、わたしの心配もして。わたしのときだけつめたい。ということを苦情係、彼の上司、看護師にいい、今度かれを注意してくれるようです。しかし、かれの病気か、かれは、どうして?なんで?そうしないといけないの?と理屈たてて、いわないと、納得しません。かれの上司が、私だけに優しくして、て、いっておきく、と、冗談半分で、いうくらい、なかはいいのですが。。もし、発達障害のかれが、納得したら、たまには、弱さをみせ、大丈夫になりそうでしょうか?また、知らない!みたいなことをいったら、ほかに相談しようとおもったりもしますが、かれに、弱さもみせれない、そんな、恋愛てありだとおもいますか?また、かれに、話しをきいてもらうのに、かれが、リラックスするのには、どうしたらいいでしょうか?発達障害の、難しさは、しらべましたが、わからないことだらけです。アドバイスねがいます。来週には、上からかれに、話しがいくと思うので、急いでます!

A 回答 (1件)

なら、今彼に対して、思っていることを素直に伝えるべきです。


誰かに助言を求めても、結局は二人の問題で、二人で解決する
しかありません。
なので、ちょっと勇気がいることかと思いますが、自分が今彼に
思っていること、考えていることを素直に、ありのままに伝えて
ください。
そうすれば、きっと彼も、自分のいたらないところ、ダメな部分を
改め直してくれますからね。
なので、急ぐようでしたら、まずは、二人で話す場を設けて、打ち明けて
ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうしたいのですが、いっても、わかったー!!ていって態度は、なおらないんですよね。。

お礼日時:2020/09/06 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!