重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強スタイルについて質問です。
今まで床に座って、正座したり胡坐をかいたりして勉強してました。
ですがやはり勉強は机と椅子が基本かなと思い、それらを購入し勉強し始めました。
ですが、椅子に座っての勉強はなんか上手くいかなくて自分には床に座っての勉強スタイルのほうが
会っている気がしてきました。
勉強スタイルは人それぞれで、床に座っての勉強スタイルでも問題ないでしょうか?
腰痛など、、、、
みなさんはどうされてますか?
通常、勉強するとき、床に座るのと椅子に座るのどちらの方がよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

勉強スタイルはホントに人それぞれですから質問者様が 座ってやることで集中ができるなら座ってやればいいと思いますよ。

無理に椅子に座って勉強して集中できないなら座ってやった方がいいですからね。 結局はどれだけ努力するかです。
    • good
    • 2

人によると思います。



僕は机イスですね。
あと、壁に向かうのが苦手です、圧迫感があるし。

図書館やファミレスみたいに適度に広い空間で、雑音語ある方が好きです。

個人差あると思いますよ。
    • good
    • 0

勉強に執着しすぎでは無いですが


勉強以外で体を動かすのも 脳には大事ですよ
見てごらんなさい そんな事が勉強の妨げになって
そもそも同じ姿勢を強要するのは 拷問なのです
そこまでするなら 逆立ちしながら でんぐり返ししながら 勉強
そうはならないでしょう
体を動かしてリフレッシュしましょう
その後は机であろうが 安座正座であろうが 集中している中で
自然に体が集中力を途切らせない 姿勢をエスコートしてくれるはずです
    • good
    • 0

私は何故か勉強机を


中一の妹に取られて質問者さんと
同じような感じで勉強してます。
足が痛いし、すぐ寝転んでしまうので
普通に勉強机が欲しいのですが
どうせ2年もしたらこの家を出ていくし
無駄なお金がかかるだけだな
とこのままで我慢してます。
勉強机でやる方が
集中できるような気がします
    • good
    • 1

受験勉強なら


机に限ります。

いつものスタイルが本番で実力がでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!