dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見積書の比較をするときに参考にした資料に、値引き按分質量を算定して比較されていました。
値引き按分質量とはどのような方法で求めるのでしょうか?
因みにマンションの大規模修繕工事の比較資料として利用したいと考えています。

A 回答 (4件)

以下を見たのでは無いですか?


www.logistics.or.jp/green/report/pdf/06perform_4.pdf

合計金額の事を質量と言ってる様ですが、何なのでしょう。

見積を金額で比較しても仕方の無い事です。
中身(明細)の妥当性を評価出来る専門知識が無いと比較・評価は出来ない筈です。
高いものには高い理由があります(材料が良い、工法が良い、希望合致度、とか)
それらを正当に評価出来ないと大規模修繕工事費用見積もりの査定は難しいです。

専門家に参画して貰っての評価がどーしても出来ないので有れば、
1社に見積もりを、金額&詳細スペックで出して貰い、同じスペックを提示して数社へ見積もり依頼。

この結果で、一番納得するところを選ぶ様にするしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしたのは大規模修繕における工事業者比較事例なのですが、良く意味がわからなかったので質問させていただきました。
t_fumiakiさんが言われていることは良く解りました。
私のにわか知識で、少しでも公平な判断が出来る資料を作成できないかと考えたのですが、甘いものではありませんね。
地道に自分たちが理解できる方法で判断するようにしようと思います。
適切なご指摘有り難うございました。

お礼日時:2020/09/08 09:39

誤:按分質量


正:按分資料

そもそも値引きが正当なわけなく、社内の内規的意味合い。
値引き前提で見積書を作るならその分上乗せして計上して当たり前ですよ。
または一律で掛け率(%)を掛ける昔ながらのやり方。
早い話がどんぶり勘定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人なので良く解りませんが、通常はそういうことなのでしょうね。

お礼日時:2020/09/07 16:32

聞きなれない用語です。


管理会社が入ってるのなら、そこで聞いたらよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な答えを聞くことが出来ませんでした。
再度当たってみます。

お礼日時:2020/09/07 16:33

『値引き按分質量』という用語を知らないけれど回答。



案分という用語はあるよね。
AさんとBさんで費用を一定の割合で案分するというもの。
持ち分とか面積とか重さとかで一定の割合を出す。

それから推測すれば。
『値引き按分質量』とは、AとBが所有する質量に応じて値引き額を案分するということかな。
あるいは、値引き額で案分した質量を比較するということかな。
ただ、いずれにしても一般的には「質量」で見積もられることはあまりないと思うので、質問者が参考にした資料は専門的な見積もりなのでは。
(質量ではなく重量なら、積載の荷物の重さに対する値引きの比較に使うと思うけれど)

大規模修繕の見積もりの比較としては「質量」は使えないので、そこは「重量」に置き換えるのが妥当。
しかし大規模修繕の見積もりの単位はいろいろあり、重量ではないので、質量→重量に置き換えても比較に使用できる数字ではないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も質量という意味がわからなくて色々と聞いてみたのですが、残念ながらどなたも判らないということでした。
もう少し情報を集めてみます。
丁寧な説明有り難うございました。

お礼日時:2020/09/07 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!