アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、実家の建て直しを私の兄が計画中です。
5社以上を検討した結果、パナホームと地元工務店のどちらかに決定しようと思っています。
(地元工務店は建設関係に従事する友人の推薦)
そのパナホームが大きな値引き額を提示してきているのですが、友人によるとその額は異常だと言います。
ちなみに総額2千万円程度の物件で、値引率が23%を超えています。
そうなると下請けをたたいたり、材料を安くしたりとどこかで帳尻を合わせられそうで怖いのですが、
営業担当の方は「本社と当社の利益を削るだけで下請けをたたいたりすることは全くありません」と言います。
本当にそうなのでしょうか?
一般に住宅の利益率は20%程度と聞いたことがあるのでこの値引率がやはり異常と思えてならないので、私は地元工務店にお願いしたいと思っていますが、
施主である兄は鉄骨という点と壁面、設備の良さではパナホームに惹かれているようです。

A 回答 (10件)

実は、私の親戚が大手ハウスメーカーの三○ホームで二世帯住宅を建てました。



住宅会社選びの段階では、質問者さんのお兄さんと同じように
三○ホームと地元工務店(建築関係の知人から紹介された)の2社で検討していました。

総額5,000万円の予算に対し、三○ホームは5,000万円、
地元工務店は4,500万円の見積提示があったらしいです。

ところが、三○ホームが決算値引きと称して600万円の値引きをしてきたので、
地元工務店の方はお断りしました。
そして無事、家が完成したのですが、話を聞いてビックリ!

4,400万円の見積だったのに、最終的には6,000万円になったとの事でした。
これには親戚中、唖然としました。

何でそんな事になったのかと尋ねると、
契約して以降、仕様を1つ1つ決めて行くにつれ、
ドンドン追加金額が発生したと言っていました。

また、打合せには営業の人のほかに、建築士やインテリアコーディネーターが同席して、
「もっと、こうした方が良い」とあおり立てられ、気が付いたらそうなっていたとの事でした。

結局、契約してしまうと、もう、後戻りはできないので、
住宅会社の思うがままにされてしまうようですね。

ハウスメーカーの値引きの話は、契約に持ち込むための手段で、
結局、後から値引き分は回収され、下手したらそれ以上を払わされる事になるようです。
あまり、その話には乗らない方がいいですね。


それから、それ以降、知り合いが偶然、
私の親戚がお断りした地元工務店で家を建てました。
当初の見積から大きく金額が変わる事はなかったらしいですし、
むしろ、予算に納まるように色々なアイデアを提案してくれたらしいです。

実際に家を見せてもらうと、私の親戚の家より、ずっとお洒落でしたし、
グレードもかなり高かったです。
建築関連の人が紹介してくれたのも、よく分かります。
これなら紹介したくなります。

質問者さんのお兄さんと本当に良く似たパターンなので、
本当に今、冷静になって判断しないといけない状況だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。
本当に良く似た状況でとても参考になりました。
兄にも話してきかせたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 14:04

No.6です。



「決算値引き」という言葉に騙されないようにしましょう。
私は、気に入った土地が見つからないために、3年ほど
モデルハウスや完成見学会場をウロウロし、話を聞きましたが
いつでも、「決算」か「キャンペーン」を実施していました。

新春初売り、春の決算、ゴールデンウィーク特別企画、サマーキャンペーン、オータムキャンペーン、創業祭、歳末特別企画など(笑)

誰にでも、「特別に値引きます」「値引きは今だけです」と言っています。

「お客様の土地は、国道沿いなので当社の宣伝になるため値引きします。」
なんてこともいいますね。ウソです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
兄はすっかり騙されてますし、私も半分騙されかけてました。。。
気を強く持って疑ってかかるくらいで丁度良いのかもしれませんね。

お礼日時:2008/01/11 20:50

新年おめでとうございます。


Googleで、次を検索してクダサイ。
キットえーと、ウソーと、驚きますから、パナホームの営業担当人は、どのように、言い訳するでしょうね

住宅の坪単価のカラクリ、
ハウスメーカー比較、
兄弟でジックリと見極めましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
後で検索してゆっくり見てみたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 20:47

どうしても値引率に目が行きますが、最初の見積金額は適切なのでしょうか?


何社に見積を取っても、プランや仕上げ材、設備内容など同じ物を含まれての値段でしょうか?
詳細な見積で何社か比較をするには専門の建築士が作る何十枚の図面や計算書に仕様書などが必要です。
建築設計事務所にその設計図書を作ってもらって各社の見積なら比較できますが、そうでなければ安いと思って契約しても、後からあれは別これは別と追加を請求されて本当の金額は分かりません。20%の割引をしても最終的にはそれ以上の追加で稼げばよいわけですら・・・
住宅会社は決して損はしません。モデルハウスや公告、営業マンの経費などは、きっちり上乗せしてきますから、幾ら引いてもらっても割高になると思います。
No.5さんの話はよくある話しで普通の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
私のその点もとても気になっているところです。
決算値引きだからこれだけ出来るんです!と営業さんは何度も言いますが
その分どこで稼ぐのか…怖いところです。

お礼日時:2008/01/11 14:19

心配する事はありません。

工業化住宅の利益は通常40~60%です。
20%は木造在来。
それでも値引きは5%程度が適正だと思いますのでそこまでやっても契約して欲しい理由(営業がこれを決めないと首になる等)があるのでしょう。会社においても大量値引きをしなければ売れない社員は成績優秀ではありません。建築途中に退職する(他の支店に配属になったというかもしれませんね)のもこういうタイプの営業でしょう。
ことに競合がHMでなく、地元工務店では価格を下げなきゃ天秤にかからないと思うこともあるでしょう。

鉄骨っていったって軽量でしょ?構造自体は別にたいしたことではない。木造のほうがいいところもいっぱいあります。

最終的に物だけでなくサービスや安心も買うのですからどこを選択するかは多方面に考えて判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
以前の打ち合わせの席で、細かい所に突っ込みをいれていた私の話を遮って被せて話をしてきたことがあるので、
私はこの営業さんにあまり良い印象がないのです。

お礼日時:2008/01/11 14:15

大手HMは、最初から値引き分を見積もり金額に載せています。


実際には値引いていません。

また、HMは、建設費の5割強が経費(設計費・現場監督費、人件費、
事務所費、モデルハウスの償却費、CM費用など)にまわり、
残りの半分が、建築費になります。
下請けをたたいても本社の利益は守る、それができない仕事はしません。

値引率は無視して、最終的な金額と内容が妥当であるかどうかを
判断するべきだと思います。

大手だから安心、鉄骨は木造より丈夫ということもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やはり最終的な情報で判断しないといけませんね。
私も鉄骨=安心とは思わないですね。
でも兄は鉄骨という言葉の響きだけで信用してしまっていて、私の言うことをなかなか聞き入れてくれません。。。

お礼日時:2008/01/11 14:10

何に対してもそうですが、定価→値引率に目を奪われる人は多いのですが、問題は最終価格が他と比べてどうかというだけです。


1000万円の9割引と100万円の1割引では、後者のほうが安いでしょ。
まあ、ハウスメーカーや質の悪い工務店では、値引き要求なんて当たり前ですから、値引きが少なくっても同じでしょう。逆に、ハウスメーカーであれば、そこまで質を落とされることもないと思いますよ。あくまでスタンダードなものしか作りませんから。
で、よく欠陥だ訴訟だともめてるのは、打ち合わせ不足と、多分そうだろうという認識のずれからくる感情的な問題がほとんどです。本当に欠陥といえるような事態は、ほんの一握りでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 14:01

パナホームではありませんが超大手資本の会社で現在の家建てました。



数社悩んで新築の相談から6ヶ月
2800万 値引き後 2200万円です。

大手さんの原価 半額と聞いてますので 諸費用を除く 本体価格は
30%OFFでも妥当でしょうね。 

まあ施工会社の儲け減らしてしまいますが
良い人ぶって 高い値段のまま買うものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原価が半額ですか。
見積り検討した他社(大手HM)がほとんど値引きがなかったので
そんなもんかと思ってました。
早々のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 14:01

大手だと、もっと引くこともあります。


そもそも下請や材料費で値引き分を埋め合わせする事はありえません。
そこまでして請け負うメリットが無いからです。
(利益の足りない物件など請け負いません)
値引きは会社によって様々です。
工務店とハウスメーカーでは安心感やアフターのレベルが全然違うと思いますよ。
デザインや価格など相対的に見て、ずっと住みたいと思える方の家をお願いすると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 13:58

 営業がいうことが本当ならばもともと見積額が膨らませてあったのでしょう。

そのことを怒った方が良いと思います。私ならば最初から安い方の見積もりを持ってこいと言って怒ります。

 要は値引率云々よりも、その値段をその家に払っても良いとおもえるのでしたらGOでしょう。
 例え値引きがゼロであっても本人が納得出来る値段ならば問題ないですし、30%の値引きであっても本人が納得出来なければ断る方が良いでしょう。

 値引率など、どうでも良いです。大切なのは最終的に出てきている数字だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともとの見積額…確かにそうかもしれませんね。
早々のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!