重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Whoever interested in foreign languages is welcome という文章はなぜ間違いなのでしょうか?

A 回答 (4件)

◎ Anyone (who is) interested in foreign languages is welcome.


✖ Whoever (who is) interested in foreign languages is welcome
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 19:46

Whoever interests in foreign languages is welcomed.

    • good
    • 1

Whoever is interested ~

    • good
    • 0

この訳をすると外国語に興味があった人は誰でもようこそとなってしまいます。



ですからそのまま
Whoever interest in foreign languages is welcomedにするほうがいいですね!
ちなみにwelcomeは歓迎するという意味なので、whoeverを使う際誰でも歓迎だよとするならばwhoeverの対象とされている人は歓迎される側なので受け身系にする必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!