
障害者雇用で某大手企業に入社しました。
最初の一年間は仕事量を調節してくれたのですが、ここ最近健常者並みの仕事をしています。
おかげで体調が悪くなってしまい、障害の等級も上がってしまいました。
責任者の方にもう少し楽な仕事をとお願いしたところ、
「この仕事ができるからという事で採用した。できないでは困る。
他の人と比べてもかなり配慮した仕事量なんだ。」
と難色を示されました。
自分では必死に頑張って来たつもりなのに、会社の評価が「障害で仕事ができない。」
と評価されていることを知り、ショックを受けました。
確かに健常者の人たちに比べると仕事量は少ないです。
今の会社でやってゆく自信がなくなりました。
障害等級が上がり、重度障害者になるのを機に転職を考えております。
でも年齢が55歳を超えており、果たして他の転職先があるか?
今の会社にしがみついた方が得策ですか?
でも何だか居づらいです・・・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
まず、障害の内容は何ですか? 業務はどのようなもので、障害によりどんな支障がありますか?
それから、
>健常者並みの仕事をしています
>健常者に比べると仕事量は少ない
どちらが正しいのですか?
本当に障害等級があがるのは仕事のせいですか?
No.3
- 回答日時:
あなたの心が折れていないなら。
あなたの人事考査結果「障害で仕事が出来ない」を人事部に確認して下さい。
それが会社側の総意であれば、勤務継続は厳しいと思いますが、それならば、そもそもの雇用契約内容はどうなんだ?の話です。
人事部が難色を示すなら、労働組合に相談して下さい、しかし・・・今時の大手企業が・・・信じがたいですね。
こんな事で労基に駆け込まれたら即アウトですよ、何かボタンの掛け違いはありませんか?
どう考えても、今の会社にしがみつくのが得策ですが、現実的にそれが可能なのかどうか。
会社だって第三者だって、あなたの行く末に責任なんて持ちません、自分で出来る事は自分でするべきです。
No.2
- 回答日時:
厳しいようですが、企業はボランティアではないので、あなたが必死で頑張ったつもりでも
期待された職務を果たせなければ通用しないんですよ。
※それは健常者でも一緒です。
仕事が追い付かない、体調も悪くしたと言う事であれば、もっと楽な所に転職された方が良い
と思います。
精神面で不安とストレスを感じながらしがみついて、果たしてメリットがあるでしょうか?
最優先すべきは精神衛生だと私は思います。
転職先については、行政を頼って探せば良いのではないですか?
No.1
- 回答日時:
雇用時の約束を破って配慮もしてませんので、コンプライアンス違反です。
特に体調を悪化させるほど、というのが悪質です。
早急に労基署に通報しましょう。
戦ってからやめる方が延命できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害者でも一般会社で同じ給料貰うなら 3 2023/02/17 13:52
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 会社・職場 障害者雇用をする会社は私にとってはろくな会社がありません。ようやく仕事が慣れてきたと思ったら障害者の 7 2022/06/26 23:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 現在の問題・これ以上生きるのは限界 5 2023/01/03 17:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数年前に発達障害と診断されました。 6 2023/05/22 00:19
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- うつ病 会社を休みがちになっています。 4 2022/06/21 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 つらい 気にしない方法は? 発達障害(重めのASD) 22女障害者雇用のフルタイムバイト 1 2022/11/20 20:07
- 会社・職場 重度障がい者で仕事を遂行しない人(社内ニート)を解雇できるか? 2 2022/07/01 22:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用者について 障害者雇用で雇われている人が月に最低1日は当日欠勤をします。
会社・職場
-
障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね?
求人情報・採用情報
-
障碍者雇用で休み過ぎてしまいました。
学校
-
-
4
仕事、やっぱり来るのが辛いです。精神障害者雇用ですが、休職も考えています。でも、休職したところでなに
会社・職場
-
5
障害者雇用ってこんなもんなのでしょうか。 本音は。 障害者は企業としては完全なお荷物です。 そこに人
その他(就職・転職・働き方)
-
6
障害者枠は雑用だけ
転職
-
7
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
-
10
障害者雇用もけっこうきつい
会社・職場
-
11
障害者雇用の女です 職場で嫌われてます 同じ課以外の人のほとんどに挨拶無視されます ASDです。 ど
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
仕事の全くできない知的障害者が一日座ったままでも同じように給与とボーナスをもらっています 会計年度任
会社・職場
-
13
職場の障害者枠に寛容になれません。。。
会社・職場
-
14
障害者雇用で時給1350円。週5、1日6時間勤務。手取り15万です。転職した方がいいでしょうか???
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
執筆と両立できる適職を探して...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
転職して初日、病気のような症...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
社員なのにバイトのような仕事
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
-
仕事が嫌すぎてやめたい
-
高校生です。就職の試験で作文1...
-
社会人てなんで偉そうなの?
-
社会人になるってどういう事?...
-
やりたい仕事とできる仕事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報