
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
70%~100%。
物理は大問一つやっちまうと失点が馬鹿でかいんで、振れ幅が大きい科目だと思います。化学辺りとは対称的かも。
しかし、緑チャートがどんな物かはよく判りませんが、センター向けにきっちり書かれている教材がちゃんとできるなら、満点取れてもおかしくは無いでしょう。
勿論、緑チャートは解けるけれど、解くのが遅くてテストだと時間切れになる、なんてことも無いとは言えませんが。
また、なんとかの教材がどうとかこうとかという科目かどうかも疑問です。
物理の特徴は、入門基礎レベルと難関大学レベルが近いことです。
入門基礎レベルが本当にしっかりできていると、あとは捻った辺りの処理が的確にできるようになれば、難関大学レベルにはすぐなれそう。
それだけに、入門基礎レベル、現象のイメージ等々が正確にできるのか、それで方程式がちゃんと立てられるのか、日常生活で方程式が立てられるのか、教科書参考書基礎問題集の通りに世の中がそう見えているのか、が重要です。
イメージの問題なので、どの教材が良い悪いより、相性問題の方が大きいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 共通テストの点数がなかなか取れません 国公立医学部志望です。一浪なのですが、現役の時から共通テストが 7 2023/07/25 22:55
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 私立大学志望です。 私立大学の過去問では7~8割取れるのですが、 傾向の違う共通テスト模試になると突 8 2022/10/29 17:25
- 大学受験 愛媛大学理学部志望です。 共通テストが換算得点で388点(55.5%)でした。 2次は8割前後の得点 2 2023/01/24 00:20
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 大学受験 身長187cmです。 共通テスト地理Bの地形図の読み取りがどうしてもできません。解説も全く理解できな 3 2022/07/26 20:26
- 数学 【急募】共通テスト数II・Bの選択問題について質問です。 自分は確率分布は確実に取れるのでそこは確定 1 2022/12/26 17:05
- 大学受験 共通テスト 数学 時間 共通テストの数学が少しだけ安定してきて、 70点位取れるようになってきました 1 2022/11/26 14:30
- 地理学 高校の地理について 共通テスト対策として、プレートの動きは全部覚えなければいけないですか?重要なもの 1 2023/08/06 16:55
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
この問題の解き方と答えを教え...
-
東工大行くための数学化学物理...
-
大学受験 千葉大学 工学部 数学
-
大学入学共通テストについて質...
-
大学で化学を学ぶか
-
受験生です。 センター化学の無...
-
浪人予定者なんですが、今から...
-
高3生です。 英文法標準問題精...
-
リアルガチで基礎>>>発展で...
-
生物(基礎なし)を独学したい
-
セミナー化学基礎+化学はどこ...
-
英検準一級の問題集は何を買っ...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
-
高校3年生理系を目指すものなの...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
関西大学 環境都市工 建築科に...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
物理、化学、数学の教科書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
マセマの参考書で「初めから始...
-
僕は駿台で浪人しています。 九...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
仮面浪人を決意した者です。 一...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
東邦大学理学部は、どのレベル...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
物理の問題集で,化学の「新標...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
理科基礎→理科の流れについて
-
生物・数学の旧課程と新課程の...
-
化学基礎についてです!(大学受...
-
比較できないかもしれませんが...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
おすすめ情報