dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共通テスト対策物理の緑チャートを全部解けたら共通テストでどれくらいの点数取れると思いますか?

A 回答 (1件)

70%~100%。


物理は大問一つやっちまうと失点が馬鹿でかいんで、振れ幅が大きい科目だと思います。化学辺りとは対称的かも。
しかし、緑チャートがどんな物かはよく判りませんが、センター向けにきっちり書かれている教材がちゃんとできるなら、満点取れてもおかしくは無いでしょう。
勿論、緑チャートは解けるけれど、解くのが遅くてテストだと時間切れになる、なんてことも無いとは言えませんが。
また、なんとかの教材がどうとかこうとかという科目かどうかも疑問です。
物理の特徴は、入門基礎レベルと難関大学レベルが近いことです。
入門基礎レベルが本当にしっかりできていると、あとは捻った辺りの処理が的確にできるようになれば、難関大学レベルにはすぐなれそう。
それだけに、入門基礎レベル、現象のイメージ等々が正確にできるのか、それで方程式がちゃんと立てられるのか、日常生活で方程式が立てられるのか、教科書参考書基礎問題集の通りに世の中がそう見えているのか、が重要です。
イメージの問題なので、どの教材が良い悪いより、相性問題の方が大きいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/10 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!