ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

She felt lonely living in a big city.
この英文の"lonely"は目的語でいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

第二文型とは動詞のあとに形容詞が来る。

また、形容詞を取れる動詞(linking verb)であれば、名詞が来ても補語(C)とみなされ第二文型となる。

と、覚えておいてください。
    • good
    • 0

誤:I love you → I is you. (NOT OK) 第三文型ではbe動詞に置き換えると意味を成さないため不可。


正:I love you → I am you. (NOT OK) 第三文型ではbe動詞に置き換えると意味を成さないため不可。
    • good
    • 0

第一文型、第二文型、第三文型と言う言葉を聞いたことがあると思います。


英語を勉強すると最も多く目にするのが第三文型で、SVOとも言う。
S = Subject  = 主語
V = Verb  =  動詞
O = Object = 目的語

例: I love music/you.
I=主語 love=動詞(他動詞) music=名詞/you=代名詞 (代名詞も文字通り名詞に含まれる)

この構文で理解してほしいのはVerb(動詞)は「他動詞」であるということです。他動詞は目的語(名詞)を取ることで初めて意味を成すというとです。

これに対し第一文型はSVとなり、このVerb(動詞)は「自動詞」になります。自動詞とは目的語を取らなくても意味を成す動詞と思ってください。
例: It rains. 
It =主語 rains=動詞(自動詞)

さて、第二文型とはSVCと言いCはComplement(文法用語で補語)と言います。
この時のVとは自動詞の範疇にはいるのですが、Linking Verbと称し主に動詞の後に形容詞がくる(動詞によりけりで名詞がくることもあるがほとんどのばあい形容詞です。)
Linking verbは、主語とそれ以下の文章を繋げる動詞で、連結詞や連結的動詞と呼ばれる事もあります。

例: That food smells good. (あの食べ物いい匂い~!)
(’Smells’という動詞は、主語(that food)と主語を説明している形容詞(good)とを繋げています。)
質問文も同様にlonleyが形容詞なので第二文型です。
例: She felt lonely.

以下の動詞が、主語と形容詞を結びつける代表的なlinking verbs(連結動詞)です。
Be; Look; Feel; Taste; Smell; Sound; Seem; Appear; Get; Become; Grow; Stay; Keep; Turn; Prove; Go; Remain; Resemble; Run; Lie

中でもBe動詞がLinking Verbの代表格で
例: She is beautiful.
beautiful=形容詞
例: Shei is a girl. 
a girl=名詞

で、be動詞の後に名詞も形容詞も取ることができて、これ等は補語となる。故に第二文型という事ですが、これだけじゃ説明不足かと・・・。
特に形容詞を取るLinking Verbの見分け方を理解するには、その動詞がBe動詞に置き換えられるかどうかっていう事です!
もし、その動詞がBe動詞に置き換えても意味が通じる場合、その動詞はLinking verbという事になる、という事です。
第二文型
The food smells good → The food is good. (OK)
She felt lonely. → She was lonely.  (OK)
第三文型
I love you → I is you. (NOT OK) 第三文型ではbe動詞に置き換えると意味を成さないため不可。

先に述べた連結動詞はほとんどが後に形容詞がきますが、名詞も取れるLinking Verbは
He became a doctor. (名詞)
He became rich. (形容詞)

War remains the decisive human failure. (名詞)
The contract remains unchanged.(形容詞)

勿論、先に述べたようにLinking Verbの代表格であるbe動詞は上記同様に名詞も形容詞も取れます。
    • good
    • 0

目的語ではなく補語です。

この場合は語順がSVCOとなっています。

https://jironkuron.com/feel#:~:text=feel%20O%20V …
    • good
    • 0

lonelyは「寂しい」や「孤独な」という形容詞です。


living「住んでいること」という動名詞を修飾しています。
訳は以下の通りです。
彼女は(自分は)大都市で寂しく暮らしていると感じた。

似た単語にaloneがあります。
aloneは物理的に「孤独」とか「一人ぼっち」という意味ですが、lonelyは精神的に「孤独」や「寂しい」という意味です。
ニュアンスが少し変わるので、覚えておくと役立ちますよ!
    • good
    • 1

目的語ではありません。

寂しいとか孤独に感じるとかいう形容詞で、補語の役割をしています。

She (S) felt (V) lonely (C) living in a big city (M).
彼女は / 感じた / さびしいと / 大都市に住んで

https://learnersdictionary.com/definition/lonely
lonely /ˈloʊnli/ adjective
lonelier; loneliest
Learner's definition of LONELY
[also more lonely; most lonely]
1
: sad from being apart from other people
He was/felt lonely without his wife and children.
a lonely old man
feeling lonely
She was a lonely child with few friends.
    • good
    • 2

目的語は名詞(代名詞や動名詞も含む)です。

lonelyは副詞で自動詞の feel を修飾しているだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!