dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCに外付けHDDを接続して、大幅な作業を行う際以外は電源をOFFにしています。
WindowsやBIOSがHDDをチェックしに行く可能性もあると思われますが、外付けHDDの電源をOFFとONで起動時間やシャットダウンの速度に差はありますか?

A 回答 (6件)

外付け HDD は USB での接続だと思います。

パソコンは電源投入時 BIOS/UEFI での初期化、Windows 起動時の初期化で必ず接続機器をチェックしますので、容量の大きな HDD が接続されていたり、起動の遅い外付け HDD が接続されていると、それだけで時間を要します。これは、完全にシャットダウンしたパソコンの電源を初めて投入した時の話です。また、シャットダウン時も同じように接続をディスコネクトする時間が必要ですが、起動時にように待つことは少なくなります。

スリープ等で待機している場合は、これらの初期化のステップは省略されますので、起動時間には速やかに立ち上がって、外付け HDD 等の影響は少ないでしょう。

UEFI モードでインストールされていて、各デバイスが UEFI に対応している場合は、BIOS/UEFI 側で 「FasrtBoot」、Windows 側で 「高速スタートアップ」 を有効にすれば、これらの初期化が省略されて数秒で立ち上げることも可能です。シャットダウンも同様です。ただし、下記の問題がありますので、これらを無効にするケースもあります。

Fast Boot と 高速スタートアップ は別の機能
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

UEFI の Fast Boot とはどんな機能なのか?無効化するのはどういう状況か?
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
    • good
    • 0

あるけど、気にするほどでは無い


外付けHDDはPC連動でON・OFFするので気にした事はないです
    • good
    • 0

ANo.2 です。



忘れていました。外付け HDD の電源を ON にしてある場合と、OFF の場合の時間の差ですね。HDD の容量や機種、USB インターフェースのレスポンスにもよるでしょうけれど、起動時はかなり差が出るでしょう。シャットダウンは、先に外付け HDD をディスコネクトして電源を切っておいた方が多少速いと思います。

理由は、外付け HDD 等の USB 機器は、パソコンの電源投入後立ち上がって使う時に電源を入れれば、それらの時間は起動時に含まれませんので、当然起動が速くなります。4TB くらいの外付け HDD を 2~3 台ぶら下げて電源を投入した状態で、省エネ待機状態にしてあると、パソコンの電源を投入した待機状態が解除され、同時に HDD のスピンアップが始まり、その後 BIOS/UEFI が初期化で順番に確認して行くのが良く判ります。それに比べて Windows 側は既に立ち上がっている外付け HDD を確認するだけなので、処理に時間はあまりかかりません。

そんな感じですね。外付け HDD はパソコン立ち上げ後に電源を投入、シャットダウン前にに USB をディスコネクトして電源を OFF したある方が、起動時間やシャットダウン時間は程度の差はありますが、確実に短くなります。

ただ、それが面倒な場合は、電源を入れっ放しでも外付け HDD は省エネ待機状態に勝手になりますので、起動時の多少のもたつきを我慢すれば手順が減ってかなり楽になります(笑)。
    • good
    • 0

私は外付けHDD2台使用。


パソコンが2台あるから(7と10)。

いずれのパソコンも、CドライブとDドライブで分けています。
Cがシステム、Dが個人データー。

バックアップはCドライブが毎月1回、Dドライブは1週間に1回。
それ以外の時は、電源切っています。

消費電力は微々たるものですが、たまにしか使わない物に
電源入れっぱなしは嫌だから。

使うときだけ電源入れる使い方で、
全く、問題ないです。
    • good
    • 0

電源がONかOFFをチェックするOSのサブシステムは一瞬動くだけですから書かれている症状に影響ないでしょう

    • good
    • 0

>外付けHDDの電源をOFFとONで起動時間やシャットダウンの速度に差はありますか?



理論的にはありうるが、その速度の差を人間が感じる事はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!