A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
C₂H₅OH+HNO₃→C₂H₅ONO₂+H₂O
ニトロエタノールのエタノール溶液です。ニトロエタノールは爆発します。
ナイタール液も作って直ぐでないと上手くエッチング出来ません。ニトロエタノールが徐々に
分解するからです。
No.2
- 回答日時:
金属顕微鏡組織の観察用の腐食液で、硝酸をアルコールで希釈したものをナイタールといいます。
市販の濃硝酸をエタノールで3%程度に希釈したものを標準として用いていて、構造用鋼から工具鋼までのほとんどの顕微鏡組織の観察用に使用しています。
https://daiichis.work/word/n01.html
硝酸 HNO3 ethanol C2H5OH ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ 1 2022/05/15 14:27
- 化学 臭素の腐食性に耐性を持つ材質について 0 2023/04/14 19:20
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- 化学 化学式から合成経路って分かる物なのか? 3 2022/04/03 01:42
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 塩酸の化学式がHCIになるのはなぜですか? 塩化酸素だと思ったので驚きました。 塩化水素ですよね。 6 2022/07/31 17:56
- 化学 化学 熱化学方程式 C2H2の生成熱を求めるために立式するのですが、 問題集には 2C黒鉛+2H2気 1 2022/11/09 11:13
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報