dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして人を殴ったらダメなんでしょうか?という質問をしたのですが、殆どが「じゃああなたが殴られてもいいの?」というものでした。

俺は回答になってないと思いました、俺は殴られても殴り返すだけだけだから全然殴ってきてもいいです。
やるんだったら殺す気でこいやと逆に言いたいです。

さて、改めて質問です、なぜ人を殴ってはいけないんですか??

法律がどうとか言うのはやめてください。
それをいえばつまり法がなければどれだけ殴っても良いって事ですからね
といっても法律なんて関係無いですけどね。

A 回答 (36件中11~20件)

原始時代のかたですかー。

痛いのはお互いダメでしょ。言葉で解決へ。
    • good
    • 1

あるところで線を引かないとエスカレートする一方だからです。


殴っていいなら、棒で殴るのはどうか、金づちならどうか?(←収拾がつかない)、
それが嫌な人は集団で討伐しよう!、集団でやられたからもっと大きい集団で!(←収拾がつかない)
また、殴った後の事で
ケガを負わせても良いの?、突き落とすとか、どう?車でひき殺したら?(←収拾がつかない)

じゃあどこからダメなのかといえば、ケガを負わせるとか、そもそも暴力ふるった時点じゃないかというのが、
多くの人が同意できるラインなんですよ。
だからこそ法律になっているわけで、貴方の考え方(または学んだ順序)が逆なだけ。

また、殴った側は「おれは殴っただけ」と考えますが、相手の事情はどうでしょう?
しばらく入院して収入が止まったり、クビになったりで、家族が苦労したり、
警官が殴られて負けたと評判になり、治安が悪化して市民や警察の恨みを買う、
など、殴っただけでは済まない事態が産まれます。
法律以外で、なぜ殴ったらいけないのか本当に理解できないのであれば、
それは貴方がだれの役にも立たず、守る人もいない人だったり、ただ自分のことだけ考えて生きている人だからかもしれませんね。
    • good
    • 6

法以外根拠はないよ。

でも法言うのは長い間人間が生きてきて、社会を営んできて、そうした方が、社会が安定してみんなが納得するから法になっているわけ。誰にも暴力を受けず、誹謗中傷もされずに生きていく権利を例外なく全員が持っているってことかな。だからその権利を奪うことは悪いこと。法はそれを明文化しただけ。
    • good
    • 4

確か、過去の質問を見ると言動がおかしいですよね?


性格に根本的な欠陥がありそうです。
ウソをついているし・・・
    • good
    • 3

暴力がありの世界だと女性が不利になるからでは無いでしょうか?

    • good
    • 1

怪我をするからダメです

    • good
    • 0

いつの時代に生きているんだw



あと法がなければどれだけ殴ってもいいよ。
でも法があるから殴っちゃだめよ

未就学児に人を殺してはいけませんよということを教える感覚だなw
    • good
    • 0

ちょいと前までの社会は


暴力で支配されてたから

暴力で物事を決めるのは
人として、あまり良くないと
世界的な考えのもと
殴るのは好ましくないと
成りましたよ

好ましくないくらいだから

今の世の中でも、他人を殴る人は
なんの躊躇もなく
他人を殴りますね

暴力での支配てのは
植民地政策や軍事行動での解決
なんてなのが、当たり前のように
行われてた時代なんかが
特に当てはまりますね
    • good
    • 0

これは、どうして人を殺してはいけないのか、


と同じ問題です。

理論的に説明することは出来ません。
ノーベル賞を受賞した
哲学者のウイトゲンシュタインもムリ
としています。

これは社会のルールなのです。

野球で、三振アウトと同じです。

どうして三振アウトなのか、理論的説明は
出来ません。
ルールだから従え、
従わねば、警察だ
というだけです。
    • good
    • 1

後々、損するからでしょうね。


法律がなくても村八分になる。他人から無視される。場合によってはリンチ。

それも全部乗り越える自信があるのなら、やったらよろしい。誰もあなたの意思を強制的に変えることはできません。小学校襲った人や、秋葉原にトラックで突っ込んだ人や、介護施設で障害者を殺しまくった人と同じような存在になるんだけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!