プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工場の自動化について小論文を書いていて、
ロボットが職人レベルの繊細な工程ができないことを書こうと思っています。
それを解決する策は例えばどういうのがありますか?
教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

[1] まずは、主張の混乱を整理すべきでしょう。



> ロボットが職人レベルの繊細な工程ができない

 それが言える根拠は何でしょうか。もし確かな根拠があるんなら、その根拠を分析すれば、「解決する策がない」ということが論証できるでしょう。(例えば「誰かがそう言ってる」なんて伝聞じゃ、根拠になりません。)

> それを解決する策は例えばどういうのがありますか?

(「将来解決することを目指した研究の方針」ぐらいならともかく)「解決する策」が実際にあるんなら、「ロボットが職人レベルの繊細な工程ができない」は誤りですよね。

 一体どっちを言いたいんでしょうかね?

[2] 不可能を論証するのは大変難しいことです。

> ロボットが職人レベルの繊細な工程ができない

 「できない(不可能)」と断言するには、ロボットや職人仕事や工作技術について、誰にも負けないほどの非常に深い知識が必須です。
 これは本質的に難しい主張なんです。例えば、「殺人犯の国会議員が居る」と断言するのに比べて、「放火犯の国会議員は居ない」と断言するのはずっと難しい。前者ならば、「殺人犯の国会議員」を一人見つければ論証が終わるけれども、後者では「すべての国会議員について、それが放火犯ではないこと」を逐一検証するか、あるいは「国会議員というものはどうしたって放火犯ではあり得ない理由」を見つけ出すか、どちらかが必要だからです。

[3] (以上は論理の話でしたが、さて)内容的にはどうかというと

> ロボットが職人レベルの繊細な工程ができない

というのは、思い込みじゃないですか?
 「ロボットに、職人レベルの繊細な工程をやらせることを、経済合理性を持って実現するのが難しい、という場合はしばしばある」とでも言っとくのが適切かな。「経済合理性を持って実現するのが難しい」ってのは、要するに「やってやれなくはないが、職人を雇うよりも高い費用がかかってしまう」ってことです。
    • good
    • 1

発想を変えてみたら。



・なぜ人間は微細な加工ができるのか?
・人間は微細な変化を何の感覚器で認識しているのか?
・人間が微細加工をするために重要視している道具(または道具のある部品)は何か?
etc...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/16 22:03

日経ものづくり3月号特集 


人間で作れない世界へ
注文、最適な物の選択、
自分で工場ラインを設計
設計、製造、施工まで自動化に成功
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/16 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!