
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはそういう側面もあるけど、考え方の違いが大きいです。
例えば、ある程度のキャリアの人ならそれなりの年齢になれば男性ならば、仕事をどうやって効率よくやって、成果を出して、出世して、大きな仕事を任されるか、という話とか、そういうことを前提に自分の身の回りの物事やプライベートについても振るまいますが、底辺は現実的にはどうでしょうか?
語弊を恐れずに言えば、底辺の田舎の方で全く勉強も運動でトップレベルまで極めたようなことすらない人がかんがえてるのは常にくだらんバラエティ番組やゴシップ記事の痴話話や女、風俗パチンコ、人によっては車の改造だとかそんなことばかりですよ。少なくとも、早めに社会人になって自分でかせぐようになるから、新卒から数年ぐらいまでは大卒や大学院卒よりも自由になる金は多いけど、そういう金をいわゆる自己投資とか、将来の人生設計などに使わずに、上記のようなその場限りの娯楽や目の前の快楽にとっぷりハマって使ってしまったりすることが多い。要は、そういう人生観でしか物事が見れないから、結局そういうくだらない痴話話に付き合うこと以外では会話もする気にならんし、お互いの距離感が出るってことでしょう。
ま、別にどっちがいいとも言いませんけどね。
No.12
- 回答日時:
価値観だと思いますよ。
興味の違い。
僕は学生時代にスポーツをしていて、
いまは社会人として趣味がありますが、そこで会う人たちは、実際、様々な仕事の人がいますがめちゃくちゃ話が合いますね。趣味が同じなので。
当たり前ですけど、そこに出てくる単語なり価値観なりは世界共通なので。
けど、仕事とかしてると、なんとなく学歴とか考えとか近い人が増えてくるんですよね。
例えば僕の周りの男性は、感覚的には5割以上はピアノが弾けます。女子ならほぼ全員です。でも、たぶんそれって日本全体で見ると珍しい気がします。
このように、なんとなく、同じグループというか、ゆるい価値観の共有はあって、話が合う人で過ごすほうが楽だし、何より自分と背景が違う人とはもともと会う機会が少ないから好き嫌いでなく、よくわからない、みたいになると思います。
大学は関係ないと思います。性格が形成されるのは3歳までとか言われますし、長く見ても第二次性徴のある〜14歳まででしょう。
例えば僕なんかは自分がすごく関西人だなぁー、って感じるのですが(コレ学歴に関係なく感じるものと思います)、
18歳で東京に行って10年はいましたが、その気持ちは消えなかったです。
いわゆる「自我」が形成される時期に
何を食べてたのか?
どこに住んでたのか?
どんなスポーツをしたのか?
どんなテレビを見たのか?
どんな教育を受けたのか?
どんな友だちがいたのか?
などの総合で価値観や正確ができるかなと思います。
大学な授業自体が、まず年間でわずか4/12か月しかない上に、
まともに教養になり得る話があるのは1授業につき多くても10分でしょう。先生との関わりが少なすぎます。
そんな関わりで、個人の性格にそこまで関与するとはとても思えません。
大学院などでその教授と毎日話してたらまだ別ですけど。
No.11
- 回答日時:
「高学歴が中学歴や低学歴と話が合わない」と言う前提自体が間違っているのうな気がします。
もしもそうだとしたら、ロザン宇治原さんと話が合う芸能人はほとんどいない事になりそうですが、番組を見ている限りではそんな事もなさそうですし。No.10
- 回答日時:
受験勉強で頭脳が鍛えられます。
だから、興味の対象が違って
きます。
読書をするようになるので、
幅広い教養や知識が身につきます。
低学歴の人は、読書しない人が
多いです。
それで話が合わなくなるのです。
No.9
- 回答日時:
流行しているファッションや歌やテレビ番組などの興味や話題の違いでしょうね。
学歴は関係なくて「群れ」の違いでしょう。同じ大学内でも「群れ」が違えば話が通じません。
No.8
- 回答日時:
国立大学の元教員です。
大学で学生と話をして感じますが,「大学の講義で教養が身に付い」た学生なんて2割もいませんよ。ほとんどが趣味の仲間内でしか通じない知識しか身につけていません。大は小を兼ねます。大卒の人が高卒や中卒の人たちと話をして,高卒や中卒の人がその大卒の言っていることが理解できない可能性があります。そのとき大卒の人間は,話し方やたとえや例をいろいろ替えて言いたいことを伝える努力をすべきで,そういう人のことを真の教養人と呼びます。教養が高いことと大卒とは等価ではありません。高卒や中卒の人が言っていることが理解できない大卒者もいます。それは,話題が偏っていない限り,大卒側の知識不足が原因です。
最後に,中学歴とか低学歴という言葉をこういう場で使うべきではないと思っております。品が無い。
No.5
- 回答日時:
教養もだし論理的思考力とかも違う気がする。
もちろん大卒でも何やってたの?って言うレベルもいるし、大学出てなくても「頭のいい」人はいるけどそれはおいておいて。バイト先に専門学校卒の社員がいるけど、正直おバカすぎて話が合わない。感情論だけで生きている感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼 15 2022/04/30 01:50
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は学歴コンプというか教養コンプです。 中学1年の最初に習う英語も全くわかりません。歴史や経済や社 3 2022/10/03 20:07
- 学校・仕事トーク 学歴より結局メンタルとコミュ力? 1 2023/01/27 12:45
- 婚活 高学歴の男が良いと言いますが、東大卒や東工大卒と一般女性で話や価値観が合うわけなくないですか? 何故 3 2023/05/16 01:52
- 婚活 自分は低学歴なのに相手は東大卒や医学部卒じゃなきゃ嫌だという女性は一体何なのでしょうか? 話噛み合う 3 2022/07/25 01:52
- 大学院 学歴に関して質問です。 現役で高校から附属の某マンモス大学へ Fランまでいきませんが、決して自ら言う 4 2022/11/06 22:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの履歴書について わたしは大学生です。 バイトを始めるのですが、わたしの出身高校の正式名称は、 4 2022/08/12 15:06
- その他(ビジネス・キャリア) 日本で最高レベルの高学歴集団で尚且つ社会的地位が高い職業は、官僚、大学教授、医師くらいですか? 頭の 1 2022/08/05 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 大学に受かったのに、教育学部、 教員なのに、養護教諭なのに 運転免もってるのに、英検ももってるのに 1 2023/07/04 15:20
- その他(家族・家庭) どちらの家庭に生まれたいですか? ①父身長190cmFラン大卒 中小企業の正社員 40歳で年収350 4 2023/01/06 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
その他(学校・勉強)
-
学歴の差から来る価値観の違い
教育・文化
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
-
4
高学歴と低学歴の根本的な差ってなんでしょうか? 頭の良し悪し以前にやはり努力量や意識レベルの差でしょ
大学受験
-
5
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
高卒って学歴以上に人間性にも難がありませんか? 育ちが悪い、低収入、短絡的、不勉強。 付き合う人間も
大人・中高年
-
7
低学歴な人ほど性格悪くないですか?
会社・職場
-
8
知識に差がある彼女と結婚することについて
カップル・彼氏・彼女
-
9
高卒の友達と会話が合わなくなってきました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
高卒ってだけでそんなに教養がないと思われるのですか?大卒と比べて社会での経験を多く積んでいるので、同
その他(社会・学校・職場)
-
11
最近思うのですが、低学歴の人って身の程を弁えない人が多くないですか? 学歴なんて関係ない、とか言った
その他(社会・学校・職場)
-
12
学歴が違うカップル・夫婦だけどうまくいっているという例を教えてください!
片思い・告白
-
13
育ちや学歴が違いすぎて話したくない。 これっておかしいですか? 地方の偏差値40の高校からfランに進
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
「高学歴と低学歴の差」とは何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
社会人になって学歴で判断したり、学歴で嫌う人は最低ですよね? こういう社会に出ても学歴を持ち出す人は
その他(社会・学校・職場)
-
16
何で大卒は大卒の人と友達になること多いの?高卒、専門卒は話下手だから?話下手って、主語、述語がめちゃ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
偏差値60の人と偏差値50の人がしゃべっても、全然盛り上がらないの何で?会話の内容別に普通の内容でし
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?
失恋・別れ
-
19
なぜ高学歴ほど人間性が高く低学歴ほど人間性が低いのですか? 低学歴ってだいたい嫉妬ばかりで性格悪い
学校
-
20
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験生です 大学のことについて...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
大学の無償化より、中卒や高卒...
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
起業するなら学歴は関係ないで...
-
慶應通信は誰でも入れて誰でも...
-
大学いったらのメリット教えて...
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
バイト先のスーパーの社員の学...
-
三菱重工
-
高学歴より高卒の方が使える人...
-
四年制大学を2つ卒業するのと...
-
久留米高専の生物応用化学科か...
-
大学は三流大学でも行った方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
受験生です 大学のことについて...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
今は大卒がほとんどの時代で工...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
大学の無償化より、中卒や高卒...
-
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
高卒で建築士or大卒で建築士は...
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
四年制大学を2つ卒業するのと...
-
学歴差のある上司との相性
-
偏差値40の工業高校から大企業...
-
久留米高専の生物応用化学科か...
おすすめ情報