dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳工場勤務です。工程移動をしてほしいと言われましたが、したくありません。

今週いっぱいでパートのおばちゃんが辞めるそうで、その機械の台持ちが居なくなるというので、候補として私の名前が挙がっていると言われました。

私がおばちゃんが辞めるとしったのも先週の金曜日ぐらいで、その時に10月いっぱいと聞いていたのですが、有休が40日あるそうで、それを使うため、今週いっぱいで辞める事が決まったそうです。

私は辞めることも上司から聞いたわけではなく
先輩から聞きました。ワタシの名前が挙がっている事も先輩から聞きました。
その後に、主任から○○さん(もう1人)か、君かで
決めかねていると言われました。
いまだに工程移動について一切、課長や係長から話をもらっておらず、なぜ大切な事なのに私に話してこないんだ、とイラついてしまっています。


私は現在自分の担当している機械を6年やっており、今更工程移動なんて嫌だという気持ちが勝手ながらですが、思ってしまってしまいます。

やめるなら、その工程の人の中で、後釜をつくって、台持ちさせればいいだろう、と思ってしまいます。
遅番から1人持ってくるとか、いろいろできるはずです。私でなくともいいのに、と思います。

こちらの工程の人がやめた時は
こちらで補っていたのに、なぜ向こうの工程は
他工程から引っ張り出すかわかりません。


その工程には、あ、こいつ無理だと思った人を、とことん嫌う先輩が2人一緒にいます。その先輩たちはものすごく仕事が早く係長たちからの信頼もあつく、
その先輩たちに決定権があるような感じに
なっています。
私はその先輩たちとよく話すので、
彼女たちは私を推薦しています。
もう1人の候補は課長の奥さんなので、嫌だとかどうのこうの言われました。

自分がいとも簡単に候補に出された事が嫌でした。

自分が現在やっている機械を誰よりも早く出来る自信があったし、誰にも負けない部分でした。
だからずっとここに置いてもらえているんだ、と思っていました。

以前も、他の工程に私を移動させるような話が出た事があり、結局無くなったのですが、なぜこうも私の名前がホイホイ出されるのかわかりません。

私の工程の主任も、本当は私のこと必要としていないんだな、と思ってしまいます。
必要であれば、工程移動を止めてくれてもいいのに、持っていっていいよ、という感じだったそうです。

馬鹿真面目でトロ臭くてミスばかりする奴がいる中、そいつらの部まで手伝ったりしているのに、主任からは何も評価されていない気がしてなりません。

おばちゃんは仕事ができるから、そうやって選ばれるんだと思うよ、と言われましたがそうは思えません。

今の工程にも必要とされていないのであれば
仕事を辞めようと思っています。


ストレスがたまり冷静な判断ができません。

なので、皆さんのご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

嫌なら嫌と、言うべきですよ。


私も貴方とよく似た内容で
工程が変わりました。
結果、それは自分にとって失敗で
現在に至ります。

嫌なら嫌と、言うべきですよ。
それで解雇などなりません。

頑張ってください。
    • good
    • 0

あなたはその工場に雇われているわけで、工程に雇われているわけではないため、上司や責任者から担当工程を変わるように指示されたら、従う必要があります。

拒否すれば業務命令違反で会社の規定(就業規則)に沿って懲戒処分を受ける可能性があります。

人事異動は直前まで知らせないのが人事の原則です(転勤を伴うような場合を除く)。早めにそれが伝われば、今のあなたのように、そわそわ・イライラ・むかむかする人が出てきて、仕事に本腰が入らないからです。
今回はなぜそういう情報が伝わってきたのかは分かりませんが(誰かが不確定な情報のまま口を滑らせた?)、正式に「課長や係長から話をもらっておらず」は当然のことなんです。誰をどの仕事に就かせるかは適材適所であり、上層部でそのように判断され正式に業務命令が下れば、あなたは拒否できません。

それがイヤで仕事を辞めるのはあなたの自由ですが、辞めて転職しても待遇などが良くなる補償などなく、同じようなことは必ずあると思っておくことです。それが雇われの身の運命です。
    • good
    • 1

辞めるべきだと思います。



それが貴方にとっても会社にとっても良いことだと思います。
    • good
    • 0

決定権のある上司とよほど親しく信頼関係でもなければ、会社は一社員にいちいちお伺いはたてないと思いますし、その会社の評価や判断したことに納得が行かないなら聞いてみるしかないと思います。



会社は人の集まりなので仕事の能力だけで判断出来るものではないので、移動が主任との相性によるものなのか、新しい部署での順応性や人間関係を考慮したのか、相手の部署の要望なのか、いろいろな部署を経験して欲しいのか、何を適任と判断したのかはわかりません。

あと転職したからといって自分の思うような評価や同じ部署でずっと働けるかはその会社の判断なのでまた同じことにならないとは限らないと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



会社勤めとしていると、理不尽な要求もよくありますが、そのケースですと引き受けた方が良いと思いました。

理由はいくつかありますが、お給料をもらっているということは、プロフェッショナルとして働いているということなので、多少嫌なことでも引き受けるのが筋です。
また、何も評価されていないわけではないです。本当に評価されていない人というのは、干されます。会社からすると早く辞めてほしいからです。
評価されているからこそ、仕事を与えられるわけです。

工程移動についてですが、工場の中で様々な工程に精通していることは、リーダーになる人にとって非常に重要です。
リーダーは非常に広い範囲をカバーし、それそれに対して指示を的確に出したり、トラブルが起こったときに的確な対応をするためです。
見た目の仕事は地味でも、そこから学ぶことがあるため、リーダーや現場の取りまとめにむいていると思われる人に色々な仕事を経験させるのです。

職場の本当に人を育てるのがうまい人は、あまり褒めません。
若いうちは、実力はあっても感情を抑えるのが難しかったり、天狗になって悪い方向に行ってしまう人がいるからです。
なので、若い人がある一定レベルの責任のある仕事を与えられる段階になるまでは、塩対応です。
プロとしては、誰も評価してくれなくても「結果」を出し続ける必要がありますし、上長になる人には、技術面だけでなく、人間性の高さも求められます。
会社側は、質問者様がリーダーとしてふさわしい人材かどうかを見極めようとしてるのだと、文面からは感じました。
(30歳くらいまではこんな感じです。辛いですが。)

質問者様の状況を文面だけからでは、正確に判断できないのも事実なのですが、私自身の経験から判断するに、「質問者様は、非常に信頼されている」と感じました。
今すべきことは、誰よりも多くの現場を経験し、誰よりも一つ一つの技術を深く理解することではないでしょうか?
しばらくは辛いかも知れませんが、仕事とご自身の感情をうまく切り離す技術を覚えれば、職場の環境が多少悪くても、ポジティブなフィードバックを与えられるようになります。

ご健闘をお祈りしております。
    • good
    • 1

会社に勤めた以上転勤というのは当たり前、


工場の場合は少ないが今後もあり得ますよ。
配置された場所でしっかり働くしかないです。
    • good
    • 1

話し合っても、あなたが希望しない結果になることもあります。


その結果が不満であなたが辞めても、代わりを雇えばよいので会社としてはどっちでもいいです。

辞める覚悟あるのであれば、ここでの言い分を伝えてみてはどうですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!