アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今どうしても成績をあげたいと思っています。
学校のテストから頑張ろうと思い、
中間期末などのテストはなかなかイイ感じな成績です。
でも、模試みたいな範囲が指定されていないテストは
ほとんど出来ません。
偏差値国語数学英語ともに50程度です・・・
でも、どうしても青山学院大学らへんに入りたいのです。
文系です。
そんな私に合う予備校ってありますか?
いい先生のいる予備校等あれば教えてください。
私の住んでいる場所は立川です。
少し遠くてもいいのでおすすめ教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

高3です。


まずは三大予備校=河合塾・代ゼミ・駿台について。

・河合塾…「テキストの河合」と言われています。私は河合に去年の10月まで通っていました。辞めた理由は進学大学が内定したからです。河合塾の授業ですが、あまりおすすめできません。ただし、河合塾の現代文はおすすめです。有名講師3人紹介しときます。それは山西・亀井・兵頭各先生です。でも、河合塾の現役生の第一志望合格率は9%です。 河合塾はどちらかといえば文系です。

・代ゼミ…「講師の代ゼミ」。そのいわれの通り豊富な講師陣(まぁまぁ有名な)です。授業は自分に合った講師がいればおすすめですが、講師1人1人で使うテキストが違うようなので熟考すべきです。 代ゼミは文理です。

・駿台…「生徒の駿台」。生徒が他塾に比べて優秀です。レベルがかなり高い駿台模試は有名。講師・テキストは河合・代ゼミに劣るか。 駿台は理系です。

授業以外についてですが、どこも同じようなサービスがあります。自習室の利用可、塾生への講習・模試の優遇制度、進路をサポートしてくれる人との面談などです。


あと、最近急上昇している予備校として「東進」があります。 先ほど、「講師の代ゼミ」といいましたが、現在のベストセラーの参考書の講師のほとんどが東進の講師です。確かに、代ゼミも講師が売りですが、私的にみれば東進の方がいいと思います。そして、東進はビデオ(場所によってDVD)で授業を個人ブースで行います。なので、部活をやっている人、やってなくても定期試験前にとても便利です。そして、ビデオですので同じ授業を何回も繰り返し受けれるし、今から1学期の授業も受けられます。さらに、三大予備校などは1週間に1回分しか授業が進まないけれど、東進は1週間に覚えられればいくらでも進められます。
授業以外のサービスも三大予備校と同じような感じです。


私は高2の冬期に河合塾に入りました。そして同時期に東進に入った友達がいます。最初は私の方が偏差値3くらい上でしたが、今となっては友達が圧倒的に上です。幸い私はMARCHレベルの大学の指定校をとることができました。が、友達は早慶レベルに達してこれから受験です。ちなみに東進は文理両方いいです。模試は、東進内のものが多いようですが大手予備校の模試をいくつか受けるので全体の中の成績もわかります。

東進、あなどれません。

学費については東進は高いみたいです。そして、東進の「担任(河合塾のチューターにあたります)」の言うとおりにするとだいぶ学費がかさむようですのである程度の注意も必要でしょう。

現役合格実績の最もいい予備校は東進だと思います。


とは言っても、実際に決めるのはannasuioliveさんです。私が言った事がとりあえず参考程度として、いろいろな予備校に見学に行かれるのが1番いいと思います。受験頑張ってください!(> <)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの資料ありがとうございます。
東進を検討しています。

お礼日時:2005/02/02 19:58

予備校なんてどこも大して変わらないと思いますが・・・結局受験なんて自分次第ですし



無難に河合塾がいいのではないでしょうか。面倒見がいいです。

代ゼミはタレント講師が多数います。浪人生に特典が多いです。本当に勉強しにきてるのか謎な連中がわんさかいて自習室がうるさかった記憶があります。

駿台はどうも最近一般に知名度が低いですが、本当に勉強したいなら駿台といわれます。

無難に河合、浪人生は代ゼミ、勉強ガリガリは駿台。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございます。
やはり自分でやるかが大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 19:58

高3生です。

今年受験します。
私は東進に通っていました。ですので経験談を。あと一応県内の公立ではトップの学校に通っていました。

東進は有名な先生が多いです。私は主に物理、化学をとりました。

3年の夏まではクラブばかりで勉強は0に等しかったです。赤点をどれだけとらないようにするかです。3年の夏ごろの模試も偏差値は45~50で理科系は20~30点でした。
10~12月頃にかけて化学、物理を受けたところセンターで9割近くとることが出来ました。最終的に3年の12月の模試から合計で150点伸びました。(元が悪いのもありますが)

他にも受けたのですが先生の当たり外れはあります。その先生の教え方が悪いというのではなく自分に合わないような感じです。これは他の予備校にも共通してはいると思います。

ただ高いです。1年分の授業で7万と少しかかります。一つだけ苦手なところがあるのなら良いですが、多いようですとあれもとったほうがいいこれもとったほうがいいといわれ、最終的に数十万になることもあります。
あと私の校舎だけかもしれませんが講座を契約するまでは対応が丁寧ですがそのあとは悪かったりしました。同じ校舎に通う友人も同じことを言っていました。テキストはこちらから電話しないと到着を教えてくれないということも数回ありました。お金を取るまで対応はいいですよ(笑)

他にも感じたことは知り合いがいないほうがいいですね。いるとどうしても話してしまいますので。あと予備校までの距離です。私の場合往復50分程度だったので結構平日だと勉強時間削られました。

あと通っている学校によりますが指定校推薦はどうでしょうか?学校の成績がある程度よければそれほど難しくはありませんよ。私の学校のクラスだけでも3人ほどいましたし。指定校推薦はお勧めですよ。ただ進学後の成績は高校にも送られたりしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございます。
部活入ってないので推薦は厳しいかもです。
けど一般で頑張ろうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/02/02 19:57

♯1です。

僕は指定校推薦で大学が決まっているのですが、指定校はおすすめしません。僕は幸いにも第一志望の指定校があり、枠を取れたのですが、指定校枠は毎年のように変化します。たいていの大学は3年に1度くらいのペースで指定校枠の選考を行いますので、去年まで狙っていた指定校枠が突如消える場合もあります。

>今どうしても成績をあげたいと思っています。
学校のテストから頑張ろうと思い、

ということは不本意な結果で終わった定期試験もあるのですか?あるのだったら一般受験した方がいいと思います。

また、指定校推薦を狙うより、早くから受験勉強をコツコツした方が第一志望に受かる確率も上がると思います。指定校は通常、枠は1名ですが、その1名に入ることはかなり難しかったです。(指定校推薦利用可能なクラスが12クラスあったのでかなり情報戦にでました。)

さらに、自分ががんばってきても、自分より少しでも上の人が出てきた場合、今までの努力が水の泡です。僕は模試が悪い為、最初は第一志望に出願せずに妥協したとこに出願しました。模試が良ければ指定校なんてどうにでもなれと思って第一志望に迷わず出せたのですが…。さらには枠そのものが消えてしまうことだってありますから。
その後3日間、後悔の念に憑かれて担任に相談し、浪人覚悟で第一志望のとこに変更しました。

以上のことにより僕は一般受験をおすすめします。指定校は博打みたいなものです。まずは模試の成績の改善を目指し、それでも指定校で出願条件を満たしているのであれば落ちて普通、受かればラッキーくらいの思いでとりあえず指定校に出願してみるのも1つの有効な手段です。

以上が僕が指定校推薦利用で感じたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございます。
部活入ってないので推薦は厳しいかもです。
けど一般で頑張ろうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/02/02 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!