dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調査書には、欠席した理由についての詳細は書かれるのでしょうか?

入院したわけでもなく、病名のある大きな病気をしたわけでもありません。

こういった場合、何と書かれるのでしょうか?

一般入試ではなく推薦入試なので、詳しく書かれたりするのかな、と気になったので…

身近な人に聞いたら(先生ではないですが…笑)、「風邪等と書かれる」派と「無記載」派に分かれるので、どちらが本当なのかを知りたくこちらで質問させていただきます。

学校の先生に直接聞けば?と思う方いらっしゃると思いますが、たぶん私の学校の先生は教えてくれないと思うので…

それと…

調査書の内容についてですが、悪口書かれないか不安です笑
気に入らない生徒の調査書はボロクソ書く、みたいな話を先輩から聞いたことがあって笑

先生に反抗したりとかは一切してきませんでしたが、ちょっと不安です…

何かご存知の方、教えてください。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

調査書は「指導要録」という学校に保存する生徒の公式記録の写しです。

従って「欠席」があればその主な理由を書かなければなりません。ただ書く欄が小さいので、省略される学校もありますが、実際は書かなければならない事項です。ちなみに、早退や遅刻を書く欄はないので、推薦入試の場合、推薦書の方に記載していなければ、その状況はわかりません。そして記載内容ですが「風邪」や「体調不良」「通院」と言ったことが一般的です。日数が少ない場合は、多くの担任が本当の理由などを聞かずに適当に記入します。欠席理由について気になるのなら、どう書いたのか先生に聞いてください。その時は「推薦の面接のときにもし聞かれて変な答えをしたくないのです」とでも言えば教えてくれると思います。
 調査書の所見欄も必ず書くことになっています。一般的には、「生徒の良い面」を書きます「うるさく、人の話を聞かない」生徒でも「明るく自主的な行動ができる」と表現して、悪い内容はほとんど書きません。もし書かれていたとしたら大学側は、「よほど変な生徒」か「よほど能力の無い記載責任者」なのかを考えます。推薦の場合「面接」でそのことを確認します。多くの場合、後者ですから。
 私が心配するのは「調査書の記載内容」を秘密にしている高校側の対応です。記載内容に本当に誤りが無いのかを、確認しないといけないはずですから。
    • good
    • 0

学校次第の所もありますが、基本的には日数が多い場合は、理由を書きます。

例えば、10日欠席がある場合、「風邪5日、頭痛3日、体調不良2日」といった感じ。日数が少ないと判断したら、書きません。
また、調査書に生徒のマイナス面は書きません。ブラス面しか。けれど、受け取る側もそれは分かっているので、ブラス面が少ないと推測しますが。
    • good
    • 0

一般的には休んだり、遅刻早退したりした日数だけが書かれます。


実際に余分に調査書を請求して、中を見た上での回答です。

私の調査書には、剣道未経験なのに剣道初段との記載があったのでビックリでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています