dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今新築で家を建てています。
住宅会社が庭の残土処理を勝手に行い、いきなり40万請求してきました。
そもそも庭の事は外構屋に任せようとしていたのに、基礎工事の時に一緒に土を持って行った方が安くすむという理由で勝手に残土処理され、事後報告でお金を請求されています。見積もりや契約、まして相談も何もありませんでした。
違う会社で見積もりをとった所20万とのことでした。
安くなった訳ではなく、追加で40万円も払う義務はありますか?ちなみにとった土は50立米との事です。

質問者からの補足コメント

  • 解体更地渡しで購入した土地です。
    基礎工事の見積もりに残土処理は入っていませんでした。

    相手の言い分は資材を置く場所と重機を入れる為に残土処理が必要だったの事です。
    今住宅メーカーに抗議している所ですが一週間以上回答はありません。

      補足日時:2020/09/25 15:45
  • 皆さま回答ありがとうございます。
    ハウスメーカーと提携している外構屋に外構の見積もりをとっていたんですが、そことはまだ契約していませんでした。
    そこの外構屋の見積もりを見たハウスメーカーが駐車場にする為に残土処理をする必要があるという事でついでだから基礎工事の時に出た残土と一緒に持って行っておきましたよ。という流れです。
    違う外構屋さんでやる予定だったのですか、気をきかせて?かどうかは分からないですが勝手に庭を掘り、高いお金を請求してきたという訳です。

      補足日時:2020/09/25 16:08
  • ちなみに基礎工事に残土処理の見積もりはついていませんでした。

      補足日時:2020/09/25 16:09
  • mukaiyama様
    契約外の庭の部分を掘った残土です。
    基礎工事の時に出た残土分は見積書にも入ってないのですが、払ってもいいと思ってます。

      補足日時:2020/09/25 16:28
  • mukaiyama様
    ハウスメーカーの現場監督の独断です。
    こちらにはどうせやりますよね?一緒にやっておきました。40万です。と言われました。

      補足日時:2020/09/25 16:40

A 回答 (12件中11~12件)

住宅建築工事請負契約約款みたいなものはもらっていませんか?そこに「請負代金が増額となる場合〜…〜書面による同意がない限り、代金増額〜…〜を請求できない。


などと書いてありませんか?また、ほかの契約書などに小さな文字かもしれませんが、相手の都合の良い事は書かれていませんでしたか?こー言う場合に契約書や約款がモノを言いますので。

あとはハウスメーカーが間にいれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。

法律に絡んでくるところですので、法テラスなど弁護士さんに相談しても良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/25 17:39

こちらに相談ではなく弁護士に相談されたほうが一番よろしいかと思います。

弁護士に聞けば教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/25 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!