dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁さんと二人暮らしですが
ウォーターサーバーを買うかどうか
で、議論為てます。

ネットやホームセンター等では見てますが
イマイチ判りません。

お薦めが有れば教えて下さい。
二人なら一ヶ月使う容量もよく判りません。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ちょっと高いですが、以外がオススメです。


自身愛用中です。

パナソニック アルカリイオン整水器 パールホワイト TK-AS46-W https://www.amazon.co.jp/dp/B07PW7GG4K/ref=cm_sw …

水道水を浄化するだけではなく、アルカリイオン水にします。
アルカリイオン水は、体に良いと言われています
(事実は知りません)
アルカリイオン水の良いところは、その名前の通り
水がアルカリ生になります。
だから、 甘いです ⇦これに尽きる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ホームセンターに見に行って
きます、

ありがとうございます

お礼日時:2020/09/28 09:48

検討するなら「そもそもなんでミネラルウォーターが欲しいのか?」を考えるとこから始めるほうがよいでしょう。



そして利用方法を考えることです。たとえば「飲料」なら、まずは1か月ペットボトルのミネラルウォーターを買ってきて、飲んでみれば、大体の使用量が見えてくるでしょう。

2人の家庭で飲む量なんてたかが知れていますので、後は炊飯に使うのか、料理に使うのか、などが大量消費の目安になります。

炊飯に使うとなれば、今度はウォーターサーバーの位置が問題になります。イチイチサーバーまで水を入れに行くのか?そういう検討も必要でしょう。

またサーバーの「お湯が出る」のは注意が必要です。常にお湯は出るのですが、そのために常にヒーターで水を温めているので、電気代がそれなりにかかるからです。また冷やした水になるのも冷却代がかかるので電気代に響きます。

逆に水道に浄水器をつけるのも、検討が必要です。なぜなら「どんだけ浄水しても水道水は水道水」だからです。
 ウォーターサーバーやペットボトルの「○○の水」と同じではありません。

以上のことから「なぜミネラルウォーターが欲しいのか?」をよく考えることをお勧めします。

飲む量が大したことないなら、ペットボトルウォーターサーバーを使って、好きな水を買ってくればよいでしょう。

ちなみに、うちは「蛇口型の浄水器」「10万ぐらいする据え置き型浄水器」と使って「スーパーで無料のアルカリイオン水」を使い、ウォーターサーバーを検討した結果「水をそのままでは飲まない(お茶やコーヒーで飲む)」から水道水でいい、と言う結論に達しました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程、
現在使ってる据置型浄水器が
入れ替え対象に成り(高く買い替えられない)
買い替える必要が出て来て
検討中なんです。

ありがとうございます

お礼日時:2020/09/28 12:44

サントリーの。


https://www.suntoryws.com/s/

毎日飲むものなのでサントリーなどキチンとした大手のものがオススメではあります。

一箱7.5リットルなので、2人だと毎日使って3箱位が目安と思います(3日で2リットルのペットボトル1本くらい換算)

便利ですが水道水が奇麗な地域なら不要と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございます

お礼日時:2020/09/28 18:02

イオンネットスーパー等で


2リットル×6本=12リットル 300円台です。
ひとり、1日、500mlとすれば、約30円
ウォーターサーバーは人数が多い家族等に向いているかと、、
まぁ初期投資とメンテ費用を回収できるかどうかですね。
スーパーによっては無料でアルカリイオン水もらえる所もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございます


参考にします。

お礼日時:2020/09/28 18:01

ナンバー2です。


私が使っているのは、三菱の「クリンスイ MONO」です。
本体(カートリッジ1個付属)で2000円前後。

私はケチだから、多少水量が落ちても使うから3年。
普通の人は1年程度では。

1年でもカートリッジが1,500円だから。

浄水器も各社で、高いものから安いものまで。
中には使用時間が出るものまで。
安いもので、充分。
高い安いと、濾過機能は無関係だから。

浄水器もプリンター同様、
本体は安めで、カートリッジで儲ける、
ビジネスモデルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成る程

参考に成ります

ありがとうございます

お礼日時:2020/09/28 12:40

買ったけど、使わない製品。


ジューサーミキサー。
パン焼き機(ホームベーカリー)。
スチームオーブン。
ミシン。

ウオーターサーバーも同様。
多分買っても、1ヶ月もすれば使わなくなりますよ。
定期的にお金が出るのも嫌だし。

そもそも水なんか買う物じゃない。

私は、蛇口直結を愛用。

切り替えで「原水、シャワー、浄水」ですが、
私は常時、浄水です。
原水やシャワーに比べて水量が下がりますが、
これが逆に節水になります。

しかも切り替えないから、浄水器本体も長もち。
本体は10年以上持ちます。
切り替えを頻繁にすると、1年以下で水漏れ故障になります。

浄水カートリッジは3年は持ちます。
1個1500円。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

節水とは気が付きませんでした。
カートリッジは3年ですか、

その商品教えて下さい。

よろしくお願いします。

お礼日時:2020/09/28 08:07

ウォーターサーバーを買った人の半分以上は「買わなきゃよかった」とよく聞きます。

蛇口に付けるあれがよかったといってます。

「あれ」はちょっとど忘れしましたが、結構な価格ですがいいようです。

ジャパネットのCMで無料無料といいながら、月の水代が異常に高いのが配達されて分かるようです。
「ウォーターサーバー」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程
参考に成りました。

ありがとうございます

お礼日時:2020/09/28 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!