重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての飲食でのバイトで、まだ初めて6日ほどしか経ってませんが、持病が悪化してしまい今後続けられそうにないです。我慢して1ヶ月ほど続けてやめるべきなのか、すぐ言った方がいいのか。言い出すタイミングはいつがいいでしょうか。
バイト自体も楽しいと思わないし、ミスを全て押し付けられる感じで、私はそのお店でのマイナスにしかなっていないと店長に言われました。
なので、すぐやめてもいいのかなと思っています。

A 回答 (5件)

辞めるなら早い方がいいですよ。


>我慢して1ヶ月ほど続けて
これは質問者様にとても店にとってもマイナスで、意味がありません。
ベテランなら急に辞められては困りますが、新人さんなら教えたことが無駄になるだけですものね。
タイミングは、相手の手が空いてるときならいつでもいいです。
お大事にね。
    • good
    • 0

辞めたほうがいい。


絶対に辞めたほうがいい。
バイトは楽しく経験を積む為だけにあるものだから。
    • good
    • 1

タイミングは自分で作りましょう!できるだけ早めにね。

    • good
    • 0

はじめまして。



無理することないです。
言い方悪いけど所詮バイトです。 勘違いしてる職場が多いですが、バイト=何の保証もなく働いた分しか給料出ないですからバイトに責任を求めるのは間違っていると自分は捉えてます。

反面、やはり仕事ですから責任はあると思いますが、職場環境によって変わってしまうもんやないですか?
お店のマイナスにしかならないとほざくような職場環境で無理することは確実にないと言い切りますから無理しないでください。
    • good
    • 1

言い訳はいい 要は辞めたいんだろ、辞めたらええやん

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!