限定しりとり

寿司が食べられない人って結構いますが、何が嫌なのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

何が嫌? 生臭い魚の匂い。

ひかりもののしめたものの味が嫌。トロやサーモンなんて油でベチャベチャ気持ちがわるいし味も無い。でも鯛の刺身は食うよ。好物。
    • good
    • 0

生魚がダメとか、アレルギーとか、職人が素手で握ったのがダメとか、理由は色々ですね。

    • good
    • 0

私は基本酢飯が嫌い 特に関東は酢の旨味を前面に出すので苦手です。


普通の酢の物は食べられるのですが 御飯と合わさるのが苦手です、
巻物は海苔が緩和するので大丈夫ですが(あえて食べない)握りは苦手です。

人それぞれですが 
美味しい生魚を酢飯に乗せる ならお造りで食べたいと思う。
    • good
    • 0

私は好きですが、生ものが苦手な人とか、魚介アレルギーの人もいますヨ。

    • good
    • 0

前のアメリカ大統領ブッシュは


日本に来る飛行機の中で
海外の記者団に寿司が振る舞われたが
それを見て
「よくそんな気持ち悪いものが食えるね」と
言った話は有名

人の手で握られてお米に
生魚を乗せているから
そう感じる人がいても
おかしくはないですね
    • good
    • 0

値段。

    • good
    • 0

【嫌いなもの】



うに、いくら、青魚、ツナ、貝類の一部、サーモン、あなご、、、etc

【好きなもの】
かんぴょう巻き、鉄火巻き、納豆巻き、太巻き、玉子、トロ、大トロ、、、くらいしか食べない。
    • good
    • 0

米が苦手。

太る。素手で握ったのが無理。
    • good
    • 0

生ものの臭みに弱い人が結構いますね。


家の相方はカツオのたたきも臭いと言いますし、白身なら何とか大丈夫とか・・。
    • good
    • 0

アレルギーもあるかもしれません。

魚卵とか甲殻類とか、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!