dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシア産と同じ意味で良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ロシア、アラスカ産と同じ意味で良いでしょうか?

      補足日時:2021/02/01 14:50

A 回答 (6件)

そうです。


鮭の北洋産は(鮭の場合の地域名限定です) 日本漁師が開拓した漁場です、
北方領土を含む北洋海域で ロシアの排他的経済水域の設定により、ロシアに入漁料を支払い操業している海域を指します。
    • good
    • 1

はい


ただ鮭限定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、鮭のことで気になってたのでスッキリしました!

お礼日時:2021/02/01 16:20

補足に対して


違いますよ
道東、北洋ロシア、カナダ、アラスカで区別してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アラスカ沖も北洋と仰ってる方がいたので、そうなのかと思いましたが、その区別だと北洋と言えばロシアで良いですよね?^^

お礼日時:2021/02/01 15:14

アラスカ沖も北洋です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ということは北洋産と言われたらアラスカ沖またはロシアって思って良いですかね?

お礼日時:2021/02/01 14:49

北洋産とは北方領土周辺からカムチャッカ半島周辺で獲れるものを言います。



ソース:北洋産の紅鮭は5月末から7月上旬までが漁期で旬です!
    http://umitebako.jp/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2% …
    • good
    • 0

必ずしもロシア沿岸とは限らないでしょうね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!