アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早慶、GMARCHなどの大企業就職率は25%程度、日東駒専では、10%程度と言われていますが、そうすると、その他の人びとは、中小企業に就職するか、非正規雇用か、進学か、その他かということになります。

中小企業の場合、たとえば、どういうところがあるのでしょうか。大企業との収入差はどうでしょうか。その後のキャリア形成はどうでしょうか。中小企業でもやりがいのあるところ、会社が長く存続するところはあるでしょうか。

A 回答 (2件)

関西では関関同立が概ねGMARCHと同じですが、そこ(理工系)を卒業した人が某中小企業に入り、まもなく技術部長になり、社長にまで昇り詰めています。

某中小企業は中小企業ではありますが、その分野ではトップクラスです。

鶏口牛後って知っていますか? いわば無理して大企業(牛)に入ってビリ(後)の社員になるよりも、中小企業(鶏)に入って専務や社長(口…頭の部分)を務めるほうがずっといい、ってことです。
おそらく収入もそのほうがよいはずです。
    • good
    • 0

>中小企業の場合、たとえば、どういうところがあるのでしょうか。


有り過ぎて例をあげることが不可能です。

>大企業との収入差はどうでしょうか。
そりゃ当然あるでしょうが、比較するには両方の会社を経験するしか分りません。

>その後のキャリア形成はどうでしょうか。
分らん。

>中小企業でもやりがいのあるところ、会社が長く存続するところはあるでしょうか。
そんなのやってみないことには分らんし、存続するかどうかなんて分るはずなかろう?
新型コロナが流行るなんて去年の今頃は誰も分らんかっただろ?
それと同じじゃよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!