アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代初ママで生後9ヶ月の女の子を育てています。

生後8ヶ月頃から眠りが浅く、夜1時間半〜2時間ほどで起きて泣くようになりました。それまでは3-4時間はまとめて寝てくれていました。
寝言泣きかと思い様子をみるのですが、そのうちにうつ伏せ→座って泣き始めます。目はつぶっているようなのですが、起き上がって泣いている時点で寝言泣きではないのかなと思っているのですが。寝言泣きは2-3分様子を見るようにとよく聞きますが、起き上がってしまい、ヒートアップしてくるので様子を見るどころではなく授乳してしまいます。授乳すると5分もなく寝ます。
☆これは夜泣きという一時的なものですか?寝言泣きとして、座って泣いていても寝かせてしばらくトントンなどしてみるべきでしょうか?

ちなみに寝かしつけは座っての授乳です。添い乳状態にならないように、寝落ちする直前に乳首は外すようにしてます。乳首を外した瞬間にぐずることも多いのですが、立って抱っこしてるうちに寝ます。抱っこでダメな時はまた授乳から始めて同じ流れを繰り返します。たまに自分から乳首を離し、そのまま置くと寝ますが、数分でうつ伏せ→起き上がる→座って泣くの繰り返し。以前は置いただけで寝ていたのですが…。起きる都度の授乳も良くない気がしますが、アパートのため夜中の泣き声を最小限に抑えるため、ダメだと思ったらすぐ授乳してしまっています。

生活リズムは
6:00-7:00 起床
10:00前後  朝寝(1時間-1時間半ほど)
15:00前後 昼寝(30分-1時間ほど)
18:00 お風呂
20:00前後 就寝
※起きている時間はひとり遊びや読み聞かせ、散歩などしています。

A 回答 (3件)

夜起きるのは普通ですよ。


眠りは、深くなったり浅くなったりを繰り返します。
お座りが出来るようになったので、浅くなった時(レム睡眠)の時に起き上がってしまうのでしょう。
あまり気にせず寝かしつけて下さい。
授乳しても大丈夫です。
お腹が空いていたり、のどが渇いている場合は沢山飲むと思いますが、そうでない場合はお母さんのぬくもりを求めて吸い付くだけなので直ぐに寝て離しますよ^^
夜泣きというより、眠りが浅くなった時に目覚めてグズグズしているだけだと思います。
夜泣きの場合は、授乳しても抱っこしてもひとしきり泣き続けます。

生活リズムも整っているようですし、娘さんへの接し方もいろいろ考えていて頑張って育児されているなと好感が持てます。
初めての育児は迷うことも沢山ありますよね。
隣家への気配りも出来ていいお母さんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
なるほど…座れるようになったから座ってしまう…なんだかストンと腑に落ちました!そして夜泣きではないんですね。こういう寝方の子なんだと受け止めて寝かしつけ頑張ります^ ^
初めての育児で合ってるのかどうかもわからない中、褒めて頂けてすごく嬉しかったですし、少し自信が持てました。ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/08 15:23

赤ちゃんは眠っている間にその日あったことを学習するそうです。


大人にとっては何気ないことも、赤ちゃんには初めての驚きの経験だったりします。
8カ月頃になればつかまり立ちしたり目線も変わり、ハイハイで行動も広がります。
おっぱい飲めば安心し、あやして寝るならそれでいいと思います。
大丈夫。赤ちゃんは日々成長していきます。
しばらくは大変だと思いますが、そのうち夜中の寝かしつけが
懐かしく思う日も来ますよ。
    • good
    • 1

お腹が空いているだけじゃないのかな?


離乳食始まっているよね?
もう少しだけ夜の量を増やされてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!