
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
遺産分割協議書の制作って結構面倒な事で、全員で納得した事を書類化するのです。
多くの人は作りますよ! その程度の確定申告は不要
まずは、
全ての口座/不動産/株など、ピックアップし、提示して協議する事
・誰がいくら相続したか明確にしておく必要がある
・銀行では本人しかおろせないので、相続の書類が必要(銀行側の書類も必要)
・法務局でも、不動産登記の名義変更時に、相続の書類が必要(法務局の書類も必要)
被相続人の戸籍謄本、相続人全員の戸籍抄本/印鑑証明も準備する必要がある。
書士に頼む人も多いけど、だれかがリーダーになって、ネットで調べて作れば良いです。作る人はバイト代ぐらい貰った方が良いでしょう。
----------
49日が終わった時にでも、話し合えば良いかもね。
準備万端な早い人は、49日の集まった時に、署名捺印しちゃう。
ありがとうございます
相続は10月以内が常識と思い込んでいたんですが、相続税関係ない人にそんな期限関係ないのではと突っ込まれ質問した次第です
No.3
- 回答日時:
数年前に相続をしました。
遺産分割協議書というものは、お役所のために作るものではないのです。
例えば銀行預金がある、不動産がある。
この場合、銀行(遺産引き出し)も、法務局(不動産名義変更)も、遺産分割協議書がなければ受け付けてくれません。
銀行(金融機関)が遺産分割協議書を要求するのは「引き出した人は、相続権があることを全員に認めさせた」という事を確認したいためなのです。
つまり後から「何故あいつに預金を渡した」とゴタゴタに巻き込まれないため要求するのです。
法務局でも同じ事。
遺産分割協議書なんて、ネット上にテンプレートがいくらでもありますから、簡単に作る事ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
先日3年程前に離婚した夫が自殺しました 私は既に再婚をして一番下の子(17歳)と一緒に住んでいます
相続・遺言
-
相続放棄の手続きについて教えてください。 母が亡くなり、私を含めて兄妹全員相続放棄の手続きをしました
相続・遺言
-
一人暮らしですが、本日「東京簡易裁判所」から「特別送達」が届くようです。
訴訟・裁判
-
4
相続権はだれにあるか?
相続・遺言
-
5
父の癌が再発、かなり高齢で余命も年を越せるか否かのようです。 遺産が底底あるようで口頭では、面倒見て
相続・遺言
-
6
相続放棄が認められないケース
相続・遺言
-
7
【遺産相続】姉が結婚して籍が抜けているのに実父親がガンでもうじき死ぬ場合に籍を抜いて実父親の籍に戻し
相続・遺言
-
8
音信不通の兄弟との相続
相続・遺言
-
9
遺産相続について(遺産分割協議 0%と相続放棄の違いについて)
相続・遺言
-
10
生活保護を受けている妹は、相続人になることが出来ますか?
相続・遺言
-
11
相続放棄をするにあたって~亡母の戸籍のことです
相続・遺言
-
12
妻が亡くなり、銀行預金を相続する時、私の実印と 子供(中学生)実印いるのでしようか? 子供の実印はま
相続・遺言
-
13
相続の分配方法について
相続・遺言
-
14
「遺産分割証明書」について質問です。
相続・遺言
-
15
相続お金だけ貰い邪魔な手のかかる土地は相続放棄何て出来ちゃいますか
相続・遺言
-
16
遺産相続に時間制限はありますか?
相続・遺言
-
17
子どもが4人いて財産は会社の土地と建物だけの相続は?
相続・遺言
-
18
遺言書について。 遺言書を作成するのに、 100万かかると聞き びっくりして てます。 本当にそんな
相続・遺言
-
19
2枚に分かれた遺産分割協議書の効力
相続・遺言
-
20
相続
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
遺書の書き方を教えてください...
-
5
相続税申告の報酬について手渡...
-
6
勝手に鍵を変えられたら
-
7
遺言書の追記作成について
-
8
負の財産の相続放棄手続きが出...
-
9
相続で調停から審判になりそう...
-
10
相続した土地を、母に買っても...
-
11
葬儀費用、お返し、戒名代、坊...
-
12
法律、遺産相続についてです。...
-
13
遺言の残し方
-
14
公正証書遺言がある場合
-
15
カナダのブリティッシュコロン...
-
16
相続をしない人については、三...
-
17
相続人は兄妹二人、遺産分割協...
-
18
続柄は何と言いますか
-
19
兄と2人兄弟です。 昨年11月に...
-
20
公共料金の停止について
おすすめ情報