dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授業とバイトの両立について

大学生です。オンライン授業がありますが、初めてバイトを始めることにもなりました。予定では週3を考えていて、勤務希望表にもボールペンで書いてしまいました。(まだ提出はしてませんが)オンライン授業はzoomなどを使うリアルタイムのものなので欠席や遅刻はすぐバレます。初めてのバイトで週3はキツすぎますか?初めてに限らずとも週3は大変ですか?あと、さすがにバイト先の人も学業の方を優先させてくれますよね?

A 回答 (2件)

ちゃんとしたバイト先なら学業優先ですよ。



また、週3はバイトを始めるにあたって丁度いいと思います。
週3でキツいということはないかと思います。
    • good
    • 1

週の回数よりも、時間の長さのほうが問題です。



職種にもよります。
家庭教師や個別指導塾講師などは週1回でも可能ですが、飲食店などは週3回以上でないと採用されにくいです。

特に理系の場合は授業もきついでしょうから、アルバイト自体が難しい場合もあります。(司法試験などの国家資格を目指す場合も同様)

『バイト先の人も学業の方を優先させてくれますよね?』
そういう甘いバイト先ばかりではありません。
従業員の都合よりも営業を最優先に考える経営者も多いですから、最初の契約条件をきちんと確認することが大切です。

アルバイトといえども仕事をして給料をもらうわけですから、それなりの責任は伴います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!