プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目に見えないものを哲学してる
わしやけどと申します


今回は、人間の相性!
好きや嫌いって
目に見えないですもんね
Σ(ノд<)なんじゃそりゃ~

表情や仕草!話し方なんかで
他人に対して
好きか!嫌いか!
現すことはあるけど
それって
意識や無意識、感情などの見えない働きがあってこそ
態度に出たり、出したり、しますもんね

食べ物の好き嫌いなんかは
だいたい、食べて味わって、経験からくるものや
食べるのがどうも( ̄~ ̄;)
なんてな食わず嫌いとかとか
思い付きますが、人間は食べれないですもんね

目に見えない、対人関係の好きや、嫌いっめて

人によっては
前世の因縁や、ソウルメイトなどの直感や感覚などで判断してたり

第一印象や先入観などの
印象で判断してる人も居てそうですもんね

自分自身の性格も、わかってそうで
わからなかったりするのが
世の常だと、個人的には思ってて
なら
他人様なんて!
わかってるようで~~~
まったく解ってないのが、現実なのかもしれないですね

自分自身の何を解ってて
他人様の何が解ってて

人は、人を
好きになったり
嫌いになったり
( ̄~ ̄;)ツタワルカナ~

ではでは質問です
人は、何故に他人を好きになったり
嫌いになったりするのでしょうか?

お暇な方で、ちょいと暇潰しに
回答してやろう!
( ´-ω-)y‐┛~~
なんてな心意気の
ある方がいらっしいましたら!
人生経験から導き出した
経験哲学的な回答を、御待ちしてますね

哲学がどうも~( ̄~ ̄;)てな方でも

気軽に御回答御待ちしておりますね
(  ̄▽ ̄)にっこり

質問者からの補足コメント

  • 皆さん(  ̄▽ ̄)にっこり

    御回答ありがとうございます
    感謝(。-人-。)です
    対人関係の好きや嫌いから
    色々と考えてきましたけど


    生物としての本質と、生物の進化
    この2つの要素に着目してくれた

    こちらの方に、ベストアンサーを贈りたいとおもいますね

    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2020/10/18 06:02

A 回答 (13件中1~10件)

「では質問です」までが無駄に長い。



あきらかに、先入観を与えていますよね。

それじゃあ、ちゃんとした回答はでないと思いますよ。

先入観なしで答えて欲しいのなら、前置きは不要かと。

「目に見えないものを哲学してるわしやけどと申します」とか
「出来ましたら人生経験から導き出せそうな」とかも不要かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先入観てより

質問を想像してもらうための
説明ですよ

実際に回答者さんも
質問内容には
答えてないもんね


不要だと思うのは
回答者さんが、理想の質問を求めてるからじゃないかな?

(  ̄▽ ̄)にっこり

とりあえず、コメントありがとう

お礼日時:2020/10/12 09:52

前世の因縁や魂の繋がりなど何も関係ありません


哲学でも何でもない
ただの、詐欺です
こういった単語を文章中に潜ませるのは感心できません
前世も魂も、精神の世界とは何の関係もない

好きになったり嫌いになったりするのは心の世界でのこと
心の世界に共通した理由など存在しません
「なぜ他人を好きに」と言った問いに意味も価値も感じない

人には一人に一つ心があり、それは決まっている物ではない
従って心の状態の全てを足せば物凄い数になります
それを統計的に集計し、多数決の理論で纏めれば、今回の問いの答えに近い物が出て来ると感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さてさて

あなたの想像してる、想定してる
哲学てな枠組みが
( ̄~ ̄;)

哲学とは、世の中の真理を解き明かす
みたいな話があってね

世の中の真理に辿り着くためには
些細な事でも、じっくりと考察するのが
哲学だと思いますけどね

あなたの思うの哲学って
哲学者の言葉の暗記かなにかと
勘違いしてませんか?

哲学とは、答えに辿り着く為の手段であって
用意された知識を覚えるものでは
無いですよ(ヾノ・∀・`)

他人の質問を詐欺だとか
感心できないとかね

他人を詐欺って罵るような利用者に
感心されたくはないですよ
ハッキリ( ・`ω・´)

さて、回答の方は
意味も価値も感じなくて
多数決こそ、意味や価値を感じるのでしょうか?

まぁ~そんな考え方もありますね

個人的に、多数決ってね
意味あるの?
( ̄~ ̄;)

多数決で物事の価値を考えるなら

人間がわざわざ
多種多様な多様性を獲得するために
男と女なんてな
個別な生き物になったのか
理解に苦しみますもんね

それなら
細胞分裂で増殖する
単一な価値観を持った生物なら
満場一致で多数が価値を持ちますもんね


多数決てな回答
ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 10:19

問いの立て方でその方の哲学の深さが見える気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問の

肯定か否定か

( ̄~ ̄;)

てより

事実を答えてくれてますね

コメントありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 10:21

哲学的でも何でもなくて恐縮ですが、早い話が“生存本能”ではないかと思います。



“こいつと一緒に行動すればエサがたくさん獲れるか”“こいつと一緒にいれば群れの他のメンバーが自分を攻撃してこないか”などを本能で判断していた名残ではないか、と私は考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行動学的なのか
生物学的なのか

哲学はすべての学問の礎ですから
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ


人間は文明が非力な時代には
群れないと生き残れなかったから
生存本能に刻みこまれてて

文明が進んで
そんなに群れなくても
生き残れる

Σ(゜Д゜)

てな感じで気が付いて

それでも、生存本能の名残で
どうせ群れるなら
好意的な仲間と
みたいな感じでしょうか?

敵意や嫌悪感ある相手がいたとしても
生命の危機なんかに直面すると

もしかしたら
生存本能が優先されて
協力的に行動を共にするかも知れないですもんね

エヴァンゲリオンの最終回で
シンジ君がアスカの首を締めてたのも
敵意や嫌悪感からの殺意なのか
知らなかったからm(._.)mです

生存本能の名残り説

御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 10:51

人称の 混同が、


見られますよ?


見直され、

補足で 修正されては、
如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あえての、混合ですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

人であったり、人間であったり
自分であったり、他人であったり

解りにくいのが
人の心でもありますもんね

読みにくかったら
スルーで、お願いしますね
(  ̄▽ ̄)にっこり

御助言感謝です

お礼日時:2020/10/12 11:22

其れにしたとしても、



一人称、二人称、三人称、
等を、

読み手に 惑わせるのは、
頂けませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

惑わせるってより
自分自身の内なる質問に忠実なだけですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 11:52

人は皆、自分勝手ですから、その時の感情で好きになったり嫌いになったりします。


経験的には、自尊心が高い人、防御反応の強い人、精神的に自立できない人は人を嫌いになることが多いですね。
反対に、自尊心が低い人、受け身な姿勢の人は人をあまり嫌いにならない。

日本人は嫉妬心が強く、また他者に依存しやすいので、好き嫌いが激しく根に持つタイプが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目に見えない
感情によって

好きになったり
嫌いになったり

ですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

田舎はどこださんの
経験則だと
自尊心とくにプライドや誇り
こちらこ要素が
色濃く影響されるみたいですね
改めて、自尊心をウイキで確認してみたところ
自尊心は人格形成をかなり左右する要素みたいで

自尊心が過大だったり!
自尊心が欠如してたりすると

なにやら、困ったことみたいな話が書いてましたよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B0% …

自尊心が低い人は
もしかしたら
他人を嫌いになるってよりも
劣等感から、他人に興味を示さないかもしれないと
( ̄~ ̄;)深読みかな?

日本人は嫉妬深く、他者に依存しやすい

なるほど!Σ(゜Д゜)

社会秩序があるていど守られてるのと
ある程度、日常生活に危険がないから

他人を、妬んだり!依存したり!

もしかしたら、平和ボケの一種かもしれないですね

経験則の御回答ありがとうございます

自尊心を改めて調べる機会になりました

感謝致します(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 17:29

スイカのお化けさんが、生存本能と、一口で指摘されてます。



生命は微生物だけの頃より現代に至るまで、そうしたエネルギーに依って地球上に“蔓延って”来たのでしょう。

生存本能の基本は好悪、ではないでしょうか?
その好悪を生物は、生物として進化発展するに伴って発達させて来たのだろうと思います。

人間ともなれば、その好悪は感情面ばかりではなく、理性の面に於いても複雑になってますが、この辺りはアメンボ脳の私には無理なので、わしやけどさんに、このバトンを受けて欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

汽笛さん

大胆な仮説ですね

Σ(゜Д゜)

生存本能の基本として
好きや嫌いがおさまっている

人類が生命を繋いで
現代社会の文明を造り上げたのは
事実で

その【生命を繋ぐ】この要因に
食べ物はもちろん
住む場所や、群をなす仲間
子孫を残すパートナー
などなど
思考回路の根底は
好きか!嫌いか!

だれでも、わざわざ嫌いな事柄を選択して
満足することなんて、ほとんど皆無ですもんね

とくに現代社会なんかだと
嫌いな事柄を選択させられてるのが現状ですもんね

人は好きな事を選択して生きてからこそ
現代まで生き残ってる

他人と、協力するのが
嫌いな人と好きな人

協力するのが嫌いな人は
そのつど、そのつど淘汰されて

他人と協力するのが好きな人が生き残る

現代なんかだとタブー扱いされるけど
戦国時代や中世のヨーロッパなんかの
動乱期なんかは
他人と争うのが好きな人が生き残ったのかも?
争うのが嫌いな人は、動乱の最中に
淘汰されててもおかしくないですもんね

誰の言葉か忘れたけど
この世は、争うことがすべてで、争いのの産物が新たな価値観になる
( ̄~ ̄;)なんじゃそりゃ

社会全体を考えるなら
とうぜん、個人単位の事柄も考えてみて

人の心の中でも、好きや嫌いが争う事によって新たな価値観がうみだされて

人は人になったのかも、知れないですね

好きや、嫌いを根底に考えてみる考え方

汽笛さん
御回答感謝(。-人-。)致します

ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/12 17:50

自分の出生の謎を知りたいがために勝手に、哲学しています。



私にとって、キリストが救世主かどうかは不明です。

此の世に天意というものがあるのであれば、私は望まれて出生した人間ではないようです。

常に、神罰に遭遇しているようなものでして。

私は生きようが死のうが、地獄しかないのかもしれませんが。

嗚呼、法的では被害者ですが、精神を患っており、生存を続ける意味は私にはないのでしょう。

ナチスや帝国時代の日本にはそれなりに詳しいし、昔は戦場とか、動画サイトが沢山ありました。

Youtubeに、実録のホロコーストが今でもあるとは思えませんが、昔は、ナチの女看守の実録のホロコーストの映像とかありましたが。

地獄を見て知れば、心が渇く。

装甲騎兵ボトムズ 炎の定め youtube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天意・天命・運命!

さだめに従って、人が生きてるだけなら
人を好きになったり、嫌いになったりするのも

さだめられた事かも知れないですね

マジカルさんにとって
哲学とは出生の謎を解き明かすための
道なんですね

出生の謎から、すぐにキリストの話が出るあたり!

不明なだけど、気にはなるみたいですね

救世主うんぬんは置いといて
単純に、イエス・キリストさんは
好きですか?
嫌いですか?
それか
考えるのもめんどくさいですか?

なんとなく気になりましたよ

マジカルさんが
仰られる
望まれなくて出生したとは
ちょいと哀しい言葉ですね

アメリカの大統領選挙が、真っ盛りですか

争点のひとつに
中絶の賛否なんかも
議論されてるみたいですよ

中絶費用を全額、国が負担するとか!しないとか!

望まれないなら、中絶費用を国で負担みたいな話にも思えるし

命の定義!なんかも
宗教によって微妙に違うみたいですもんね

地獄しかない世の中で
絶望することなく
出生の謎
解明出来ると良いですね

意外と、蜘蛛の糸なんかが
垂れ下がってて
気がつかないだけかも知れないし

蜘蛛の糸にすがったところで
這い上がれる可能性も
( ̄~ ̄;)


ナチズムって
現代社会では、意味嫌われるだけで
なんで、ナチズムが発生したのか
なんでナチズムが指示されたのか

そういった、環境や状況
時代背景なんかを
ネットで知ることができて

帝国主義なんかもね

人は、この世で1番優しい生き物にもなれるけど
人は、この世で1番おぞましい生き物にもなりますもんね

これも、好きや嫌いなんかが
作用した結果なのか
好きや嫌いすら操作しうる
天意や天命がおこしたのか?

( ̄~ ̄;)悩み~

戦争の過去をじっくり考えると
戦争の悲惨な事を、天命と片付けるのは
ちょいと都合が良すぎるし
特定の個人や団体にだけ、責任を負わせるのも
なんだかなぁ~( ̄~ ̄;)とは
おもいますよ

色々とコメントを頂き
御回答を天意から天命や運命と
解釈させていただきましたよ

ありがとうございました
にっこり(  ̄▽ ̄)

お礼日時:2020/10/13 03:47

好き嫌いは、その人の境涯によりちがいます


浅い、狭い、薄い、低いレベルの人は
印象、表面、見せかけ、先入観で判断します

教養ある人格者は内面で判断します
内面とは、
理性、道徳、道理、慈愛、知識、知恵、深い哲学などです

詐欺師はペテン師が好きです
イカサマ師は正義の人を嫌います
無知無学無能の俳は、理論を話す知者を嫌います

結論
人を見るに
如何なる哲学を持ち、如何に実践し、如何に成果を上げたか
であると思います
その人が、非難され、嫌われ、迫害され、追放されても
その人を好きになれるような自分でありたと思います

哲学とは、より良く生きる「知恵」でなければなりません

結果の伴わない哲学はゴミと思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好き嫌いは
境涯に寄る

境遇や状況!思想信条!環境や立場などなど

境遇って言葉にすると
すごく重たい感じがするけど
好きや嫌いって
重たいものなのかも?( ̄~ ̄;)

( ̄~ ̄;)それか、軽い?

表面や上部をとるのか内面をとるのか

atoitiさんの経験則では
表面や上部に左右される方に
おうじょうされたみたいですね

結論を拝見させて貰って
atoitiさんは
もしかして、現実主義者なのかと
すごく研ぎ澄まされた感性だからこそ
如何に実践して
如何に結果をだすのか!

結果さえ良ければそれでいい
みたいな
成果主義者ではなさそうですもんね

個人的には、結果を求めない
経過主義だから

現実主義からしたら
バッサリと斬り捨てられそうで
((((;゜Д゜)))コワイヨ

ゴミを拾いあげて、埋め立てて
夢の島を造ってたのは
ちょいと昔の日本ですけど

誰かが拾いあげて
価値を見いだしたら
ゴミも資源にかわりますもんね

レジ袋の材料なんか特に
ゴミにするのか!
レジ袋にするのか!

どうせ燃やしてしまう物なのに
( ̄~ ̄;)

Σ(゜Д゜)話が逸れてしまいましたm(._.)m

哲学とは、より良く生きる「知恵」でなければならない

ずっしりとしたお言葉に
感謝をあらわしながら
御回答ありがとうございました

(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/10/13 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す