
精算表の勉強をしていたら事例で、残高試算表の借方に 家賃3000 整理記入欄の貸方に 家賃250
損益計算書2750
「家賃は1ケ月分が前払いのため、「前払費用」に振替えています。」
と書いてありました。
ここから質問なのですが、この事例の場合、特に家賃に変更がない場合、翌期の残高試算表は前期に前払いした家賃 250 + 12(期首から最終月分)×250 = 3250 となり整理記入欄には最終月分の250を前払費用に振り替え、損益計算書は3000ということでよろしいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>・・・・・損益計算書は3000ということでよろしいのでしょうか?
合ってます。
>何故最初の決算期は2750になるのかということです。
(仮に3月決算の会社として説明します。)
事例の残高試算表では、最初の決算期の4月分の家賃が計上されておりません。その前期に家賃250を前払いしなかったのでしょうね。
その結果、最初の決算期は、5月分から翌年3月分までの11か月分しか計上されないことになりました。だから2750になりました。
250×11=2750
No.2
- 回答日時:
はい、そういう事になりますね。
x1年の期末
[決算整理仕訳]
前払家賃250/家賃250
(決算整理後のP/Lに表示される家賃)
決算整理前3000-決算整理250=2750
x2年の期首
家賃250/前払家賃250
x2年の各月[12回発生]
家賃250/現預金250
x2年の期末
[決算整理仕訳]
前払家賃250/家賃250
(決算整理後のP/Lに表示される家賃)
決算整理前3250-決算整理250=3000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- 減税・節税 中古戸建賃貸による節税について 2 2023/08/04 19:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題についてです。大問3の精算表の問題なのですが未払い消費税から下の科目を貸借対照表に書く 1 2023/03/02 13:48
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 住民税 共有財産の修繕費について 4 2022/03/29 10:33
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 決算整理前残高試算表の為替差損益 2,400 Q. 買掛金には¥202,000の海外のA社に対する買 1 2022/06/10 17:42
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
「4Q」ですか?「Q4」ですか?
-
決算書を作ることになったので...
-
内部統制について
-
財務諸表などのよく使う表現で...
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
自治会の前会長の会計報告を修...
-
回次
-
外貨預金 毎月末に為替評価す...
-
総会で承認された決算・予算案...
-
当期欠損とは?
-
決算の末が土日の場合の決算仕...
-
勘定科目内訳明細書(前渡金)...
-
仕入先から決算書提出を求めら...
-
期の途中での決算
-
「財務諸表」「計算書類」「決...
-
有価証券報告書と決算報告書は...
-
役員報酬の変更時期(役員によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
内部統制について
-
決算書を作ることになったので...
-
回次
-
財務諸表などのよく使う表現で...
-
「4Q」ですか?「Q4」ですか?
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
自治会の前会長の会計報告を修...
-
総会で承認された決算・予算案...
-
町内会の収支予算書
-
自治会の決算報告書- 新事業を...
-
子ども会の決算報告書は公開義...
-
仕入先から決算書提出を求めら...
-
子供の学校のPTAで監査役の仕事...
-
決算書の日付
-
前期と前年のちがい
-
予算表の対比について
-
社内の親睦会の決算報告について
おすすめ情報
ここで、疑問に思ったことがあるのですが、最初の決算期の家賃が2750で翌期が3000ということは同じやり方でいけば、翌々期も3000になると思うのですが、何故最初の決算期は2750になるのかということです。
何か考えられることはありますでしょうか?