dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻血について。
21歳女です。
いままで生きてきて、片手で数えるほどしか鼻血を出したことがなかったのに、今年に入ってから月一ほどで鼻血が出ます。
ご飯の後や、布団に入った後によく出ますので体があったまったせいかな?とも思いますが、、
友人に「女の鼻血は気にしなくていいよ」と言われましたが、やはり鼻血に慣れてないので不安です。
かかりつけの病院に行った時に軽く相談しましたが、特に何も言われませんでした。
何か病気などの可能性はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

鼻血が出すぎて救急車にも乗ったことのある者です。


出血多量で死ぬかと思いました。

鼻血の原因は、鼻の粘膜、血管と皮膚都の厚さが薄い、
もしくは傷ついた皮膚が戻っていない時、
再び皮膚に衝撃を受ける。もしくは血管の圧力が上がることで
鼻血となります。

怪我でカサブタが剥がれるのとおなじです。
(カサブタから血がにじむ)

また、血管の中の血小板の量が少ないと
血液が固まりにくく、上手く傷を塞ぐことが出来ません。

私の場合は、風邪を引き、頭痛薬を飲んだ翌朝に鼻血が出た。
頭痛薬=血小板を減少させる作用がある。
風邪を引く、朝=血圧が上がった。
その事で、血小板がほとんどない→血が多量に出る、止まらない。
血圧が上がる→血が多量に出る。
この2つが重なり、大変なことになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…たかが鼻血、たかが風邪と侮ってはいけないんですね。
私の鼻血は
2.3分で止まるのでそこまでひどくありませんが
ご飯の後や布団に入った後にしか鼻血が出ないので共通するのは体温が上がったから…?くらいしか思いつきません。

お礼日時:2020/10/20 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!