アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。日本で購入した、長年愛用した日中英の電子辞書が壊れました。10何年も使ったものです。メーカーに連絡してみましたが、部品修理の受け付ける期限が特に過ぎてしまったため、新しいものを購入するしかできません。

高機能のものを求めておりますが、紹介を聞いている感じで、現在の電子辞書は収録数が少ない簡単なものしか生産しない傾向となったようです。これは時代の流れでしょうか。みなさんは電子辞書をまだ使っておられますか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ハイエンド機種はコンテンツの豊富さを売りにしています。


別売コンテンツを追加搭載できる機種もいろいろあります。

CASIO EX-word コンテンツ一覧表
https://casio.jp/exword/search/dic_search/

SHARP Brain 搭載コンテンツ比較
https://jp.sharp/edictionary/hikaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね。また光が見えました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/10/22 17:31

日中英の辞書というのは、中国語で検索ができるものなのでしょうか。



私は日本語で検索して、英語訳や漢文(これは古い中国語でしょうか。)、また、英語で検索して、日本語訳を見られるような電子辞書を使っています。

少なくとも私の使っているタイプの電子辞書は、新しいものほど(最近はさほど進化は無いですが)、画面に表示される情報量も多く、さらに収録辞書数も多くなっています。

収録されているものが少なくなっているというのは、特殊なケースかと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。日中英の辞書というのは、3ヶ国語同時に対応できるものではなく、2ヶ国語ずつの辞書です。中国語で検索したら、日本語か英語か出てくることができる、とても便利なものです。いま毎日分厚い紙の辞書で調べることしかできません。そのメーカーの電子辞書の事業は新しい革命があったのかもしれません。すみません、好きな電子辞書なので、ネットではこれ以上のコメントを控えさせていただきます。

お礼日時:2020/10/22 17:26

私の場合は日本語の国語辞典、漢和辞典と、英語の英和辞典、和英辞典が日々使うもので、ほかに古語成語辞典とか英英辞典なんかをまれに使うぐらいです。


以前は紙の本を使った他に電子辞書も使いましたが、今はもっぱらネット上の無料の辞書を使っています。
文例や語源なんかも調べられるので重宝しています。
私は年寄なのでPCの大きく広い画面で見るのがほとんどですが、若い方々ならスマートフォンやタブレット端末なんかで見れるので出かけた先や学校なんかでも使えて便利なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談は大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/10/22 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!