dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約社員のデメリットってなんですか。
また「正社員登余あり」とありますがどの位の割合で正社員になれる物なのですか。
また、もし入ってみてどうしても合わない仕事だとしても簡単には辞められないのでしょうか(辞めるつもりはありませんが)
今、正社員で働こうか契約社員で働こうか迷っています。アドバイスお願いします。
ちなみに契約社員の企業名はダ○スキンの換気扇などのハウスクリーニングの仕事です。

A 回答 (2件)

契約社員のデメリットは文字通り契約の社員ということです。

2年契約なら2年で打ち切りでも文句は言えませんし、再就職になります。また、2年契約でも会社の判断で1ヶ月でクビ!もありですので、不安定です。
正社員はなぜクビきりにならないか、それは組合があり、組合員だからです。組合に守られているため、めったな事ではクビとは言えません。
契約社員だとボーナスがない場合も多くあります。あっても社員のような%は期待できません。
そんな企業優位のところがあるため、会社としては契約の方が欲しい所ですし、使いやすいんですよね。正社員で働けるなら、そして男性ならちゃんと就職できるうちにしておいた方が良いと思いますよ。
女性なら生涯働く気がないなら契約でもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり不安定な立場になりそうですね。
またボーナスも無いと言うのも考えてしまいます。
急に来なくてもいいなんて困りますし。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 08:42

契約社員は 会社の経済状況によっては契約期間が満了すると


そこで契約が打ちきり=次の仕事を探さなくてはいけません。
なので 長く勤めるつもりなら正社員の方がいいと思います。
(契約社員で辞めるとしたら 契約期間満了時が一番スムーズです)

それと会社によっては 賃金体制(月給・日給etc) や
ボーナスの有無にも違いがあります。
両方の勤務条件を比べた上で決めた方がいいと思います。

>「正社員登余あり」とありますがどの位の割合で正社員に
>なれる物なのですか。
これも会社次第です。
1ヶ月の方もいれば 何年も・・・
その会社では実際に どれくらいの方が契約社員から正社員になっているのか
現状を聞かれるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前からどんな物なのかな、とは思っておりました。
やはりあまりいい、待遇ではなさそうなので、今回は見送りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事