dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親が中古物件ですが家を買いました。
まだその家には住んでいる人がいます。受け渡し日にでもお礼の菓子折りなどを渡すべきかどうなのか迷っているそうです。こういう経験のある方、一般的にどのような対応がいいか教えていただきたいです!お願いします☻

質問者からの補足コメント

  • もう24日に引っ越されるそうです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/22 21:30

A 回答 (6件)

売主さんが、まだ住んでるってことかな?


内覧の時には、「こんにちは」程度の挨拶はするけど、それ以降は顔を合わせることもないけど?
    • good
    • 0

基本的には、退去前の挨拶は不要だと思うよ。


理由です。退去が完了しなければ、その後居座るつもりのアホかもしれない。

>もう24日に引っ越されるそうです。

なら、24日以降だね。退去して挨拶できなきゃそれはそれでいいと思うよ。
    • good
    • 0

知り合いから購入したとかですか?


そうならば菓子折りを渡しても、別にかまいませんが
普通に買ったのなら必要は無いですよ。
    • good
    • 2

いやいやいや・・・



その人すんなり退去してくれる人ですか???

不動産倍売買において、第三者の占有で明け渡しがトラブル話なんて、山のようにあるよ。

まず、その確認からだと思うよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お礼をする必要は全くありません。

何故なら物件を手放す方からすると、いろいろなケースはあるにしても、買い手の方が居て助かっている筈です。挨拶程度で良いと思いますよ。
    • good
    • 3

「占有屋」というヤツがいるらしいです。



https://www.athome.co.jp/contents/words/term_2252/

直接話をせずに、不動産屋に綺麗にしてもらうほうがいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!