プロが教えるわが家の防犯対策術!

花って生け花とかガーデニングとかやらないと十分な収入にならなくないですか?

A 回答 (5件)

花屋のことだね。


であれば、その傾向が強いよ。
ちなみに、「いかに生け花の先生と懇意になるかがカギだ」という人もいるので。
生け花だと相手(先生)の言い値も安いが、その分売れ残りそうな花も引き取ってくれることも多いので。
売れ残ると1円にもならないどころか、「産業廃棄物」として有料で処分しないといけないからね。
で、最近は頼みの生け花も減ってしまい、ガーデニングでもやらないと食ってゆけないんだよ。
    • good
    • 0

新種の花をつくって儲かってる花農家はいますよ。

実際私の知人にいます。
栄養系で増える花をなら、誰でも簡単に品種登録なんてできます。ただ儲かるかどうかは別です。
私の知ってる方は、ある花を13品種ほど、アメリカとイスラエルとヨーロッパで登録してます。
今はそこまでないけど、最盛期は許諾関係だけで、年間数百万の収入がありました。そのほか本人もその花(鉢花)を生産してました。
新種の米をつくるのと同じではないです。
    • good
    • 1

花屋は、非常に地域格差があります。

文化程度の低い都市なら、葬儀関係の売り上げがなければ、やっていけません。従って店頭に飾られる花は、菊等の葬儀や仏壇に使う花が中心になります。また、鉢物もその都市の気候により、置けない場所もあります。因みに、生け花やフラワーデザイナーの先生になって、それだけで、生活するとなると、諸経費を考慮して、地域格差もありますが、最低でも、週に50人つまり、月200人必要です。それから、誰か新種の開発と言ってますが、物事知らないバカ丸出しです。個人や中小企業でできるレベルじゃありません。花農家等で、突然変異により、変わり物が発生する時がありますが、それを固定化させるのに、莫大な時間と費用がかかります。新種の米を開発するのと同じです。少し逸れたかな?
    • good
    • 0

意外と花屋さんって花だけしか扱っていないですよね。



ラーメン屋さんにはラーメンしかないのに成り立っているようなもので、大丈夫なようです。

客には見えない部分ですと、葬儀ホールや挙式場が経営している花屋さんが多いですし、テナント花屋さんにフジテレビのマークがついていたりすると、そっちのグループ?と驚いたりします。

お葬式の花って、棺の値段を超える相当な金額ですよね。

花輪はひとつ、だいたい1万5千円位します。
 
大手企業や冠婚葬祭繋がりで成り立っている、といった印象かと。
    • good
    • 0

花の農家もあるし、新種の花を開発しても良い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!