プロが教えるわが家の防犯対策術!

WEBデザイナー・一般事務の業務が求人に出ていて、気になっているのですが、
資格・スキル共に不問、集客目的でのYouTube等やSNSの業務を募集されている企業があり
応募したいと考えています。
一般事務志望なのですが、付随してWEBデザイン業務ができることに魅力を感じています。
こういった業務はやはり未経験者は不採用の確率が高いでしょうか。
もし、少しでも採用に近づくには、どのような経験・資格が必要でしょうか。
今のところ、HPの改善案を持参し、面接を受けようかと思っています。

皆さんの意見をよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 第二新卒枠での応募なのですが、社会人未経験でも採用頂けるでしょうか。
    経済学科専攻で、WEBデザイン等は知識が乏しいです。
    大学では経営における広告などの勉強をかじった程度です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/23 12:26
  • やはりそうなのでしょうか。
    事務だけでも経験を積めればと思ったので、いいのですが...

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/23 12:27

A 回答 (6件)

求人票には「経験者のみ」とは書けないのです。


だから経験不問と書くしか無いのです。
    • good
    • 0

スキル不問であれば未経験者の応募も可能でしょう。



未経験者からの応募ばかりなら有利不利の差はないし、経験者からの応募があったら、未経験者のあなたは不利になるでしょう。

経験や資格というよりも、経済学専攻のあなたがどうしてWebデザインに興味を持ったのかについて理論武装しておくべきです。

採用側が未経験者に対して何を不安視しているかというと、スキルがないとかじゃなくて、経験がない故にWebデザインに変な期待をし過ぎていて、実際にやったらイメージとのギャップに耐えきれず挫折するのでは、ということです。

経験者が有利である点は「実際にやってみて、まだそれを続けようと思っているんだからある程度の適性はあるだろうと容易に予測できる」ところです。

ですから、実務経験はないけど実務のつらさは知ってます、なぜなら……といったトークを用意しておくと、経験者に対抗できるでしょう。
    • good
    • 0

会社経営者の目線で考えればわかる事です



web系を業としている会社は みな中小企業と言われるところです
要するに会社としての体力はありませんから
未経験者に1から教えてなんていうステップを踏めません
経験者が飽和状態でしょうし そこに窓口は無いと思うのが普通です

中には 元もと事務で 気づいたらというパターンもあるかもしれませんが
それがあくまでも結果論です
    • good
    • 0

ここで聞くより、直接、応募したい会社に聞く方が早く確実だと思いますが。

    • good
    • 1

未経験者歓迎



で、 実際やる仕事は まったく関係ないもの
この回答への補足あり
    • good
    • 0

未経験者歓迎となっていれば


よろこんで受け入れてもらえますよ。
書いてなくても、聞けばいいと思います。
やる気満々の未経験者ですが大丈夫ですか?と。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!