アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

するとコンピュータがリセット?されて車の不具合が治ったらしますか?
電装系など

感覚的には、家電に不具合が起きたら電源プラグを抜いてしばらく放置して点けると復活するような感じです。
車はまた別の話でしょうか

A 回答 (7件)

車にもあらりますよ。

    • good
    • 0

ごめんなさい間違えました。



車にもありますよ。
    • good
    • 0



どうして不具合の原因がコンピューターだと
断言出来るのですか
    • good
    • 0

どのような不具合かは分かりませんが、ECUをリセットしても改善したという事を聞いたことがありません。

症状を書いてくれた方が対策案を見つけ易いと思います。
    • good
    • 0

不具合によります。



※学習で作動が変わっていく制御を行っている装置は、直るというか初期設定に戻ります。
 具体的に言うと・・・例えばATの変速タイミングがおかしい場合は、バッテリを一旦外すというのはワンチャンあります。

※電球が付かない、パワーウインドウが動かない、エアコンが冷たくならないなどの『電装品が正常に作動しない』場合や、メーター内のエンジンチェックランプやABS、エアバッグ等のワーニングランプが点いた場合は、バッテリを外してもまず直りません。
 クルマの電装はPCとは違います。PCや家電の様な誤作動の余地があるシステムは、クルマでは使われていません。(どれほど電気自動車が普及しても、家電屋ではクルマは作れないと言われる所以です。)
    • good
    • 0

電動パワステとかなら、停止したのが再稼働するかも知れないが


基本的には、ROM(Read Only Memory)が多いから
効果は期待出来ない。
    • good
    • 0

整備などのためにエンジンルーム内のコネクターを一時的に取り外していたのを元に戻すのをうっかり忘れたままでIG-ONにしたりエンジンを始動してしまってメーター内のエンジンチェックランプが(コネクターを元に戻しても)点灯したままになってしまった。

…とかでしたら元に戻るかもしれません。
※バッテリー端子を切り離すとナビ&オーディオやパワーウィンドウ、メーカーor車種or装備品によってはバックカメラの割り込み機能&ガイド線表示機能やリモコンエンジンスターターなども初期化されてしまいそれらの初期設定作業が必要になって面倒なので、ECUに簡単にアクセスできる車種の場合はECU本体のコネクターを抜いたほうが簡単です。

20~30年以上昔の車はバッテリー端子を外す(≒ECUを常時電源から切り離す)とECUがリセットされてエラー履歴なども全て消去されるようになっていましたが、最近はバッテリー端子やECUに繋がるコネクターを外してもエラー履歴やイベントデータレコーダー(EDR)のデータなどが消去されず運転席の周辺にあるOBDⅡコネクターに専用の外部診断機を繋いでエラー履歴を消去するまでは保持されるようになっていて、さらに自動車メーカーやエラーの内容などによっては不具合箇所を修理しただけではエンジンチェックランプが消えず修理後に外部診断機を繋いでエラー履歴を消去するまではエンジンチェックランプが点灯したままになる場合があります。

反対に、アイドリング回転数を制御している部分(スロットルボディやISCVなど)に煤やブローバイガスなどによる汚れが大量に堆積している場合はECU側で大幅な補正制御が入っている可能性が高く、ECUをリセットするとその補正値も初期化されてしまい再学習が進むよりも前にすぐにエンストするようになってしまいアクセルペダルを踏み続けていないとアイドリング状態を維持できなくなる場合があります。

また、車両本体ではありませんが2010年前後のパナソニック製ナビ(←SDナビorHDDナビ、市販品orディーラーオプション品に限らず)はバッテリー交換や別の車への移設のための取り外しなどで一旦ナビ本体への常時電源の供給を停止すると、再度常時電源を接続したその瞬間に電源部のIC(×4個)が壊れてナビが起動しなくなるという事が起こります。(←一部の機種を除いて無償修理の対象になっているようです)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!