dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達から古いカーナビ(10年前)をもらったので自分のホンダライフ(何年式かわからない)に取り付けようと思っています。
一応、友と2人でつけようとしてるのですが、こちらは素人二人組ヒューズの位置やらわかりません。
どこかに画像入りのサイトや良い方法などあれば教えたください。
ホンダに電話で聞こうかなとも思ってますが、ちゃんわかるか心配です。
なにとぞよい知恵を御教授お願いします。

A 回答 (1件)

車速センサーの位置などはこちらから見られます。


http://www.mobile.sony.co.jp/
左のCAR FITTINGから同意してメーカー・車種・型式を入力(PDF形式)

>素人二人組ヒューズの位置やらわかりません。

はっきり言うと「無謀」ですよ。
おそらく必要工具もないのでしょう。
せめてカーステ交換の経験がないとナビ取り付けはキビシイです。
無駄にキズを増やしたり 配線間違えでヒューズが飛ぶだけならまだマシですが
配線ミスで車両火災も十分おこります。
そんな車を何台も知ってます。
他に知識や経験のある友人を探すか
お店に頼んで取り付けてもらった方がいいですよ。
それを望んでない(工賃を出したくない)とお考えなのだと思いますが
自称で素人さんと言われてしまうとここでは説明しきれません。

どうしても自分で・・・とお考えでしたら
取り扱い説明書はありますか?
あればそれと上記したURLと「ナビ取り付け」で検索して
適当なサイトを探してみてください。
ヤスクあたりでも・・・。

参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
結果なんとか車速メーターやら配線うんぬんを無事取り付けることができましたがカーナビが動かない・・・
車速の信号は受けているのですが画面では動かない、GPSの信号も認識しないとカーナビ本体が調子が悪いみたいで取り付け損だった訳で、とりあえずTVとして活用します。
後日談としては素人と思われた友人がじつはよくわかっていました。

お礼日時:2005/02/06 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!