アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚をすると、その要因が片方だけにあったとしても、また家計への経済負担がいくらずつであっても、財産分与は1/2ずつでしょうか?
うちは私(妻)のほうが収入が高く、家計へも収入割合負担にしているため私のほうが多く負担しています。家もペアローンで半々です。
今回夫の不倫が原因で離婚を検討していますが、この場合、私のほうが共通口座に多く負担していて原因は夫にあっても、離婚したら全ての財産を1/2ずつ分け合うのでしょうか?

その場合、住宅ローンは、ペアローンで1:9で組もうが、私単独名義にしようが、離婚するとチャラというか1/2は持っていかれるとなると、自分の負担が多いほど損した気持ちになります…>_<

お詳しい方教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

離婚をすると、その要因が片方だけにあったとしても、また家計への経済負担がいくらずつであっても、財産分与は1/2ずつでしょうか?


  ↑
婚姻後、築いた財産は夫婦が協力して得た
モノ、という考えです。
だから婚姻前からある財産や遺産などは含みませんが、
婚姻後の財産であれば、そうなります。



うちは私(妻)のほうが収入が高く、家計へも収入割合負担にしているため私のほうが多く負担しています。家もペアローンで半々です。
今回夫の不倫が原因で離婚を検討していますが、この場合、私のほうが共通口座に多く負担していて原因は夫にあっても、離婚したら全ての財産を1/2ずつ分け合うのでしょうか?
  ↑
1,婚姻後築いた財産はそうです。
2,不倫云々は財産分与とは別、つまり慰謝料として
  計算されます。
  不倫が原因で離婚となれば、300万ぐらいが相場です。



その場合、住宅ローンは、ペアローンで1:9で組もうが、
私単独名義にしようが、離婚するとチャラというか1/2は
持っていかれるとなると、
自分の負担が多いほど損した気持ちになります…>_<
   ↑
ローンについても、夫婦間では基本1/2の
負担になります。

一度、弁護士と相談することをお勧めします。
相談だけなら30分5千円ぐらいです。
    • good
    • 1

収入が多いとか…負担が大きいとか…そういう考えが間違いのもとです。



旦那さんが無職で貴女の収入だけで生計を立ててたとしても、収入自体が共有の財産です。

収入が80万と20万だったとしても、共有の財産(収入)100万です。
つまり、100万の収入があるというだけで「どちらが…」という考えを持つことが間違いです。


専業主婦の人が離婚したら無一文で新たな生活を始めるなんておかしいでしょう?


それと不貞行為に対する慰謝料は別問題。
    • good
    • 0

単純な財産分与と慰謝料はまた別の話になるかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!