重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「それは残念ですね」という意味でよく使われると思いますが、
shameは恥という意味なので、
「この恥知らず!/みっともない!」という罵倒の意味でも使われますか?

A 回答 (5件)

You are really shameless!


あなたは本当に恥知らずだ!
    • good
    • 0

自分が恥ずかしい。

    • good
    • 0

pixi0078 様



なんて みっともない! ...とか
なんて ことー!???
恥さらしなっ! ...みたいな..

驚きと 憤慨の気持が 入り混じったような気持ちを
表現する時にも 使われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あそうなんですか。ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/31 14:44

恥知らずやみっともないという言い回しでは圧倒的にShame on you!が多いですね。


確かにshameには「恥」という意味がありますが、もう一つ日常会話では「残念なこと」という意味で使われることが多いです。
What a shameは後者の「残念なこと」としてのshameなので、罵倒で使われることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/31 14:29

いいえ。



この恥知らず!
または
恥を知れ!!! は Shame on you!!! です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/31 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!